メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - ふれあいランド 芸術鑑賞会・閉会行事

ふれあいランド 芸術鑑賞会・閉会行事

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-13 16:43

ふれあいランドも午後の部へ

打楽器アンサンブル 「打ax(ダックス)」のみなさんの登場です。

打楽器の演奏に使う「マレット」 こんなに種類があるそうです。

マリンバの演奏

続いてビブラフォン。電気を使って音を振動させることができるそうでうす。

小太鼓はスネアドラムというそうです。こちらもスイッチを入れると皮がピンと張って音が変わります。

続いて,1つのマリンバを4人で演奏します。体を動かしながらの演奏で聞くだけでなく,見ていても楽しくなります。

布に隠された謎の楽器が登場。いったい何でしょう?

これが楽器?! フライパンやピコピコハンマーなどがあります。音が出るものは何でも打楽器だそうです。

踊りながら楽しそうに演奏しています。

音が出るなら何でも楽器。ということは・・・体も楽器になります。ボディ・パーカッションというそうでうす。

子どもたちも3つのグループに分かれて,ボディー・パーカッションにチャレンジ。それぞれ別のリズムを奏でます。

みんなとても上手で見事なグルーヴ感!

エンディングもばっちり決めました!

ラストはジブリ映画音楽のメドレー。「さんぽ」では大合唱が響き渡りました。

アンコールがかかり,サンバのリズムで盛り上がりました。

音楽の楽しさを教えていただきありがとうございました。

閉会行事の前に,PTA本部役員のみなさんからキックターゲットの表彰をしてもらいました。なんと,賞品が1つ余ったのでジャンケン大会を開催!

1年生が勝ち残り賞品のサッカーボールをゲットしました。

あっという間に閉会行事の時間です。 副実行委員長があいさつし,お世話になったみなさんにお礼を述べました。

各学級の代表が感想を発表しました。みんな楽しかったようです。

テーマ「ふれあおう 笑顔のパワー 無限大」の通り,友達や地域の方とのふれあいの中で,笑顔があふれるふれあいランドになりました。ご協力いただいたみなさんほんとうにありがとうございまいた。

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://sashima-e.sakura.ne.jp/HP/modules/d3blog/tb.php/1422

カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5353
昨日 : 7777
総計 : 358754358754358754358754358754358754


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17