メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 4月20日(月)その2 身近な自然を観察してみよう!

4月20日(月)その2 身近な自然を観察してみよう!

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-4-20 14:49

 先週の野鳥クイズの答えは「ウグイス」です。「ホーホケキョ」と美しい鳴き声を聞かせてくれます。体色が目立たないので,声のする方でスズメと同じサイズの姿が動かないか,観察してみてください。

理科主任の先生からのお知らせです。

猿島小学校児童のみなさんへ

 お元気ですか。毎日,家でいろいろな学習に取り組んでいることと思います。今日は家にいるからこそできる学習を紹介します。それは,身近な自然を観察することです。草花や昆虫などの生きものの様子を継続して観察することです。そして変化を見つけて絵や文で記録することで,観察する力や考える力を伸ばすことができます。

 まずは,自由研究用にノートを用意します。3〜6年生のみなさんは,理科の教科書「自由研究」のページを読んで参考にしてください。テレビや新聞などの情報も参考になります。

 次に何を観察するか「知りたいこと」をもとにテーマを決めて観察をスタートします。観察の記録では,次のことに気を付けて記録しましょう。

・必ず記録すること:月日,時刻,天気,気温

・数量に関する記録:数,大きさ,重さ 

・ 目で分かること:色,大きさ,形

・手や皮膚で分かること:温度,手ざわり

・耳で分かること:音

・鼻で分かること:におい

 また,デジタルカメラ等があれば,画像として記録することもできますね。絵でもよいです。様子が分かるようにすることが大切です。ぜひ,取り組んでみてください。

 

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://sashima-e.sakura.ne.jp/HP/modules/d3blog/tb.php/1844

カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 2
昨日 : 7979
総計 : 344826344826344826344826344826344826


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17