メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

 すばるの会のみなさんによる読み聞かせを行いました。1年生は「おこる」「うえきばち」,2年生は「ざしきぼっこ」「どこいったん」です。大型の絵本などもご用意いただき,絵本の世界に入り込んで聞く様子が見られました。

 

 町の特産品である「雪の妖精」(白いトウモロコシ)を生産者の方が無償で提供をしてくださり,あまいトウモロコシをトッピングした「かみかみサラダ」をおいしくいただきました。

 

 昨日のなかよしタイムは,異学年交流のドッジボール大会を行いました。

 遊びを通して,本校児童の投げる力などの体力向上を図っています。

 2年生のミニトマトが熟しました。 水やりに来た2年生が,校庭の隅っこの方に一輪の花を咲かせたマリーゴールドに気が付き,水をかけてくれました。ありがとうございます。

 図書支援員の佐久間先生が図書館で新しい図書にブックカバーを付けてくださっています。いつもありがとうございます。

また,教室の廊下には,夏休みの課題図書を展示し始めました。写真は1,2年生用の課題図書です。夏休みも本をたくさん読みましょう。

 

 朝の様子です。保健係さんが清潔検査を進行しています。ハンカチや汗拭きタオルを身に付け,梅雨時の衛生に気を付けたいですね。写真は3年生の教室です。

 梅雨寒という言葉が思い浮かぶ天候でした。健康に十分気を付けてください。でも,子どもたちは元気に外遊びをしました。四つ葉や五つ葉をこんなに見つけたそうです。

 昨日のことですが,コンピュータ室では6年生が熱心にインターネットのサイトで調べ学習をしていました。総合的な学習の時間で「メディアとのかかわり方」をそれぞれのテーマに沿ってパソコンを操作し,情報を得ていました。

 また,英語ルームからは4年生の元気な声が聞こえてきました。マーク先生やエリカ先生と画像を見て,学校の保健室などを英語で表現する学習をしていました。

 更生保護女性会とチャレンジいばらき県民会議のみなさんが,昇降口であいさつ運動を行ってくださいました。休み明けの月曜日ですが元気なあいさつと笑顔が交わされました。

 1年生が,栄養教諭の高知先生に「給食のひみつをしろう!」という題材で,給食センターの様子や給食をつくる様子を教えていただきました。

 教育委員の皆様が訪問され,授業の様子や 学校の設備など学習環境をご覧になりました。参観順にご紹介します。

 2年1組は図画工作「ぎゅっとしたい、わたしのきもち」です。製作が進み,紙の感触から発想したイメージを大切にして,思い思いの形をつくっています。

  2年2組も図画工作「ぎゅっとしたい、わたしのきもち」の1時間目です。これから製作する意欲を高め,活動の見通しを確かめています。

 3年1組の算数はわり算の問題を読んで,同じところと違うところを考える課題です。グループで話し合ったことをもとに全体で考えを深めています。

  1年1組の図画工作は初めて図工室でえのぐを使います。用具の説明を真剣に聞いています。

  6年1組算数は,担任の特製したスペシャル問題に挑戦しています。グループで話し合いながら,解き進めています。

 5年2組は理科「ヒトのたんじょう」では,胎児の様子を調べて他の生物と比較しながら,学習していました。

 5年1組社会「農産物の産地」では,野菜や果物,畜産物の産地を調べることを通して,産地と気候や消費地の関係について考えを深めていました。

  4年1組算数「がい数」では,サッカー場の入場者数を表す大きな数を概数で表すよさに気付き,見当を付けて計算する方法を学びました。

 さて,本日の給食は七夕献立です。ほしがたハンバーグおろしソースがけやあまのがわスープ,きらきらもち等が出ました。あまのがわスープには切断面が星形のオクラや川の流れのような錦糸卵が入っていました。今日もおいしくいただきました。

 昇降口に置いた笹に,子どもたちが願いごとの短冊を飾り始めました。願いごとの一部を紹介します。

・宇宙飛行士になれますように。・まほうつかいになれますように。・家族が健康でいられますように。・ペットが長生きしますように。・梅雨がはやく明けますように。…

 みんなの願いがかないますように。

 本日の給食には,きつねうどんに大根サラダ,ドーナッツが出て,子どもたちは大喜びで食べていました。ごちそうさまでした。

 

7月3日(水)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-7-3 21:26

 1年生のアサガオが咲きました。つるも身長より伸びました。毎日よくお世話しています。

 給食室で毎日活動してくれている給食委員のみなさんと,用務員の三ツ泉さんです。いつもありがとうございます。

  4年生が社会科校外学習で浄水場を見学しました。きれいな水を作る濾過システムや大きな貯水槽を見て,安全で住みよい暮らしをつくる工夫を学びました。

 3年生は石山製茶工場へ社会科校外学習に行きました。生の茶葉が多くの工程を経て,お茶になる様子を石山さんに案内していただき,工場の機械類を見学しました。おいしいお茶もいただきました。

 今日の給食は,「世界の料理の日・カナダ」の献立です。コッペパンにメープルジャム,サーモンのクリームスープなどです。今日もおいしくいただきました。

 

 茨城・学びの会の代表である岩本先生を講師にお招きし, 2年1組と4年1組が授業を公開しました。

 2年1組は,理科室で水のかさの学習をしました。「2デシリットルと5デシリットル,2つのコップを使っていろいろなかさをはかる」問題です。ペアで話し合い,発展問題に挑戦していきました。

 4年1組は長方形を折ってできた角度を調べる課題に挑戦です。発達段階に応じてグループでの学習を取り入れて課題を解決しています。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3232
昨日 : 121121121
総計 : 344977344977344977344977344977344977


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17