メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

 縦割り班でそうじをしていますので,上級生が下級生にぞうきんの使い方やほうきの上手な掃き方など教えている姿がよく見られます。

今日は2回目のクラブです。汗をかいてスポーツをしたり,工作を楽しんで理科の不思議を体験したり思い思いのクラブを楽しんだようです。

 昼休みに,体育館で6年生が企画した「わくわく集会」を行いました。

 イベントリーダーが中心になって準備した劇「オオカミと7ひきの子ヤギ」の上演やクイズを全学年が楽しみました。

 「オオカミの声がおもしろかった。」,「私もイベントリーダーなので,劇に参加したいです。」などの感想が聞かれ,6年生の熱演に大きな拍手が送られました。

 朝の学級の様子です。教卓には宿題や自学・音読カードが提出されています。5年生のカードを見せてもらいました。 

 算数の練習などを繰り返しよくがんばっています。「継続は力なり」ですね。

 さて,今日は4年生が社会科校外学習に出かけ,消防署を見学しました。消防署の設備や消防自動車や救急車の仕組みを見せていただきました。消火ホースを持ってみると見た目以上に重かったようです。見学中に119番通報のため緊急出動がありました。私たちのくらしを守る仕事の大変さや工夫を学びました。

 

 水泳学習の日でした。このバスに乗って子どもたちはプールに向かいます。バスは今日も6往復です。運転士さんいつもありがとうございます。

 

 プールから戻って給食の時間です。放送委員さんがお昼の放送で楽しいクイズや音楽を放送します。

 そして今日の献立はやきそばパン。今日もおいしくいただきました。

6月24日(月) 雨の日の生活

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-6-24 22:32

 朝の時間に,それぞれのリーダー活動や係の仕事に取り組む頼もしい姿が見られます。

 昇降口では,整頓係が傘立てを整理しています。廊下の掃除,今日の予定を記入したり,課題提出を呼びかけたり,みんなの生活を支えています。

 雨の休み時間を利用して,保健室では保健委員が集まって保健集会の打合せをしていました。保健室の掲示物も健康についての子どもたちの関心を高めています。

午前11時15分から,1年生の保護者の皆さんに参加していただき,家庭教育学級と親子給食を行いました。

午後から授業参観・懇談会を行いました。普段以上に張り切って活動する児童の笑顔が見られました。また,学校評議員さん方にも参観いただきました。

中学校と連携した引渡訓練にも雨の中ご協力いただき,ありがとうございました。

 教育事務所の先生方の訪問があり,全学級が授業を公開しました。訪問順にその様子をご紹介します。

ひまわり学級は算数「わり算のしかたを考えよう」で3けた÷1けたの筆算に取り組みました。

なかよし学級はローマ字の学習です。ローマ字の表記を読むカードゲームを通して知識を深めました。

1年1組は「は・へ・をつかってぶんをかこう」の国語です。助詞の使い方を生かして主語と述語のある文を書く学習をしました。

2年1組は集中して話を聞き,情報を整理して,「まよい犬をさがそう」という学習です。メモをとりながら話を正確にとらえる練習をしました。

3年1組は,「漢字の組み立てと意味を考えよう」という学習で,部首やつくりの構成を学びました。

4年1組は図書室で「みんなで新聞をつくろう」の学習です。新聞のよさを調べてグループで話し合い,新聞づくりへの意欲を高めました。

2年2組の「がっきでドレミ」の鍵盤ハーモニカの音が音楽室から聞こえてきました。ピアノに合わせてカエルの合唱を楽しく演奏しました。

6年1組は英語ルームで外国語の学習です。「I like my town.」という地域にある施設を紹介したり,ほしい施設を伝えたりしてコミュニケーションを楽しみました。

5年2組は道徳「支え合い,ともによりよく生きる」の学習です。ラグビーの日本代表元木選手の生き方を通して弱さを克服する周りの人たちとの支え合うことについて話し合いました。

5年1組は「ほのぼのテスト」という道徳の学習です。バスのなかでのできごとを題材に思いやりの心について話し合いました。

 境町の栄養士の生井先生が訪問し,3年生に食育の学習を指導してくださいました。袋に入った野菜を触感や臭いで当てるクイズを楽しんだり紙芝居を見せていただいたりしました。大きなにんにくの花も紹介してくださいました。

 今日の給食には,茨城県産のなっとうやヤーコンの炒め煮などです。生井先生もご一緒においしくいただきました。

 

 美しい茶畑や雑木林に囲まれた学校の付近には,多くの生き物が棲息しています。

 学校のプールには,マガモが水遊びにやってきます。また,農園には,キジがえさを探しにやってきます。

 そして,理科室前のミニ水田には,ホウネンエビも元気に泳いでいます。櫻井先生が田おこしからしろかきなどを指導し,完全無農薬で管理しているおかげです。ミジンコなどの生き物もたくさんいて,休み時間に観察できます。

 

 3年生の理科の学習のゲストティーチャーとして,地域にお住まいのオオムラサキの専門家である石山先生にご協力いただきました。前もっていただいて教室で観察していたさなぎは,この土日の休みの間に羽化し,窓際を飛んでいました。今日は,脱皮を繰り返す過程の小さな幼虫からもうすぐさなぎになりそうな幼虫まで何匹も見せていただきました。さなぎを触ると元気に動く様子に,生き物の不思議を感じたようです。

 また,お持ちいただいたたくさんの境町のチョウの標本にじっと見入り,進んで名前をメモしたり質問したりする姿が見られました。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3232
昨日 : 121121121
総計 : 344977344977344977344977344977344977


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17