メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

 

 明治8年に西泉田小学校と浦向小学校が開設され,明治22年の町村制施行により猿島尋常小学校が開校しました。これが今から130年前です。

 大正,昭和,平成の時代を経て,たくさんの先輩方が猿島小学校で学び,学校の伝統と文化をつくりあげてきました。社会の変化に柔軟に対応しつつ,よき伝統を伝えていきます。

 石山製茶工場様のご協力のもと,全校児童が茶摘みを体験しました。縦割り班で上級生が下級生に優しく声をかけながら,丁寧に摘み取る姿が見られました。

 新芽のにおいやさわやかな風の中で,自然の恵みをかんじることができました。

種まき

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-6-1 12:02

 生活科や理科の学習での栽培活動の様子です。

 1年生は,鉢に土を準備し,アサガオの種を蒔きました。これから,水やりを毎日続け,たくさんの花を観察できるようにします。

 4年生は,初夏の植物の様子を調べたり,栽培を記録したりするためにタブレットパソコンを使いながら活動しています。

 古河市中央運動公園を会場に,猿島郡内7校の小学生による陸上記録会が行われ,6年生が参加しました。広い陸上競技場で100m走,1200m走,50mハードル走,走り幅跳び,高跳び,ボールスロー,400Mリレー,それぞれの自己記録に挑戦しました。

 本校の6年生は練習の成果を発揮し,励まし合って,精一杯やり遂げました。また,応援席でもマナーを守り,学校の代表として立派な姿を見せてくれました。

 保護者の皆様には,練習期間も子どもたちの健康を見守り,応援していただきありがとうございました。

 

 朝のボランティア活動で花壇への灌水を行う姿がどの学年にも見られます。廊下や階段の清掃に黙々と取り組む姿も見られます。

 放課後の陸上練習では,それぞれの競技で担当の先生から仕上げのアドバイスを受け,明日の記録会へ意欲を高めました。

最後の調整です。バトンの受け渡しを念入りに行いました。

   2年生がまちたんけんに行きました。学校の近所の牧場を見学させていただきました。真近で馬を見たのは初めてという児童が多く,本物の馬の大きさに驚いていました。この体験を通して,地域への関心や動物への親近感が高まりました。

 猿島郡小学生陸上記録会に出場する6年生を励ます会を.昼休みに行いました。5年生の進行のもと,6年生全員から力強い抱負の発表がありました。競技の説明や4年生のエールでみんなの心が一つになりました。

 

5月23日(木)その2

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-5-24 14:19

 3校時は6年生の外国語の学習です。担任と2人のALTが連携して授業を展開しました。スモールトークや3つのステーションに分かれて,鎌倉・箱根について調べたことを伝えたり聞いたりする学習を通して,伝え合う力が身に付いてきました。

 

 

 本校に,管内の指導主事・社会教育主事の先生方約60名がいらっしゃいました。3年1組と6年1組が授業(2・3校時)を公開しました。

 まず,2校時は3年生の算数「くり上がりのあるかけ算」の学習です。筆算の仕方を説明し合う活動を通して,自分の考えを表現する力を高めることがねらいです。自力で考えたことを小グループで話し合い,くり上がりの数字の表す意味を確認し合うことができました。

児童の1日の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-5-23 17:17

 運動会をやり遂げた子ども達は,落ち着いた態度で学習しています。

 5・6年生は放課後に,陸上記録会と自転車大会に向けて練習を続けています。大会までの練習が終盤に入りました。自転車練習では,交通安全協会の方のご指導をいただき,細かな確認の仕方や技術の向上に取り組んでいます。陸上練習では,それぞれの種目ごとに,各自の目標に向かって練習に励んでいます。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4141
昨日 : 121121121
総計 : 344986344986344986344986344986344986


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17