メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

職員研修 

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-8-7 13:14

今日は職員研修日です。まずは午前の研修から。

第1弾 「幼児教育と小学校教育の接続のための研修会」 

茨城県教育委員会から講師の先生をお招きしました。

小学校と保育施設の連携・協力から,円滑な接続を目的としたカリキュラムを作っていくことの重要性を学びました。境町では,幼児教育と小学校教育の接続推進委員会が発足しています。今年度は接続カリキュラムの作成に取り組んでいます。

午前の部 第2弾は「人権教育について」

県西地区人権教育研修会での研修事項を伝達するとともに,茨城県教育委員会発行のリーフレット「みんなえがお」を用いて,人権に関する知的理解を深めました。

また,「知的理解」だけでなく「人権感覚」を磨くために,「教師のことば」について事例をもとに研修しました。

日常使う何気ないことばに「人権感覚」が出てきます。日頃自分たちが使っていることばを十分反省するとともに,今後は気をつけていくことを全員で確認しました。

最後に啓発ビデオを鑑賞しました。

本校の人権教育の目標

『人権尊重の精神を踏まえて差別をなくし,偏見をもたない子を育てる』

ご家庭でもご協力をお願いいたします。

図工・美術実技研修会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-8-2 13:34

猿島郡の小中学校の図工・美術担当の先生たちが本校で実技研修会を行いました。本校の職員も参加しました。

講師は筑西市立関城東小学校の坂井尊美教頭先生です。

今日のテーマは『水彩画』 水彩絵の具の使い方,色の作り方を教えていただきました。

お手本を見せてもらったら,実際にやってみます。

できあがった作品を鑑賞しあいます。

 

木や風景の下絵にも色をつけてみます。なんだか楽しそうです。

みんなで投票して最優秀作品を選びました。

五課東小の先生が見事金メダルをゲットしました!

楽しく,充実した研修になりました。この研修で学んだことを子ども達への指導に生かしていきたいと思います。

坂井先生,ご指導ありがとうございました。

学びの広場

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-7-25 11:50

夏休み中ですが,子どもたちは「学びの広場」で毎日がんばっています。

サポーターの先生,職場体験やボランティアの中学生サポーターも支援に来てくれています。

ふるさと祭りの鼓笛隊パレードの様子です。夕方とはいえ猛暑の中,5時過ぎに境小をスタートしました。

今年は歩行者天国通りを南下し,中和建設に向かいます。

今年は熱中症対策として,仲町交差点で給水ポイントが設けられました。

たくさんの保護者の皆様にも付き添っていただき,無事終えることができました。ご協力ありがとうございました。

第1学期終業式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-7-20 10:03

気温の上昇が予想されるため,3時間目に予定していた終業式を1時間目に実施しました。

終業式前に表彰です。まずは,読書校長賞。1〜3年生の13人が表彰されました。

次に校外で活躍した児童の表彰です。バトンやエアロビックの大会で活躍しました。

終業式では,3年生の代表児童が1学期の反省を発表しました。1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことを堂々と発表できました。

校長先生のお話。児童の1学期のがんばりを具体的に紹介しています。

朝から暑い中でしたが,子どもたちはしっかりとした態度で話を聞いていました。

校歌斉唱の声も一段と大きかったです。

終業式の後は夏休みの生活についての注意です。

ふ・み・こ (不審者・水の事故・交通事故)に気をつけるように指導しました。

事件・事故にまきこまれることなく,楽しい夏休みを過ごせるようにご家庭でもご指導ください。

なお,学びの広場期間中については,体調がすぐれないときは無理をせず,休養するようにしてください。休む場合は通常の授業日同様,学校への連絡をお願いします。

4年生 校外学習 浄水場見学

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-7-19 15:55

7月13日(金)に4年生が境町浄水場を見学しました。

水道の水はどのように供給されているのか説明してもらいました。

境浄水場では4つの井戸から水を汲み上げています。水道管の重さは1つ200kgもあるそうです。

こちらの浄水場からは毎日8,000トンの水が供給されています。これは水を塩素できれいにする実験です。

子どもたちは熱心にメモをとり,水の大切さを実感していました。

 

すばるの会 読み聞かせ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-7-13 9:52

 今月の読み聞かせは1・2年生が対象です。

1年生 「まるまるまるのほん いちねんせい」

2年生 「ながぐつをはいたねこ」

すばるの会のみなさま,毎月ありがとうございます。次回は9月14日(金)3・4年生の予定です。

長いタイトルになりましたが、ご存知の通り2020年度から小学校で英語が教科になります。茨城県では来年度から先行実施されます。英語教育の充実を図るためのモデル校として、なんと!猿島小が選ばれました!

秋にはモデル授業の公開をします。今日はそのための準備として茨城県教育委員会の指導主事の先生に授業を参観していただきました。

6年1組 I like my town 「私の町が好き」

いつものように"Hello Song"でスタート

"Small Talk" 「おしゃべり」 テーマはスポーツ。できるだけ会話を続けるようにします。

今日のテーマ "I like my towm"  「私は自分の町が好き」 自分の町に「あるもの」「ないもの」を英語で言えるようにします。

教師の後に続いて基本表現を練習し、ゲームで繰り返し使うことで定着を図ります。

子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

指導主事の先生からは、猿島小の子どもたちの意欲的な態度に称賛の言葉をいただきました。また、さらに向上するための具体的なアドバイスもいただきました。子どもたちとともに教師も英語力をレベルアップしていきます!

水泳学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-7-11 14:04

夏休みまであと少し。こんな暑い日にはプールが気持ちよさそうです。

栄養教諭訪問 その2

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-7-10 17:10

昨日に引き続き,栄養教諭の先生の訪問です。今日は1年2組での授業と給食の様子を紹介します。

今日の給食は森戸小のリクエストメニューでした。揚げパンに鶏肉のゴマ照り焼き,クリームスープに冷凍パインと子どもたちに人気のメニューでした。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1010
昨日 : 113113113
総計 : 345068345068345068345068345068345068


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17