所在地
・猿島小4年生の作品紹介
本日,教育委員の若宮恵さま,町議会議員の斉藤政雄さま,境二中教頭今井達也さま,本校学校評議委員の皆様,またPTAの本部のみなさまにおいでいただいて第71回卒業証書授与式を執り行うことができました。
薬物乱用防止教室が6年生対象に行われました。 たばこの体への害,またたばこを誘われたときの断り方などを具体的に 学びました。 また覚醒剤などの違法薬物についても学びました。
スバルの会のみなさんによる今年度の読み聞かせが最終日を迎えました。 きょうは,1,2年生が対象でした。 最終日ということで6年生が代表で感想文とお礼を述べました。
6年生が,低学年各クラスに出かけて給食を食べます。 思い出給食です。
いよいよ卒業証書授与式に向けての練習もはじまりました。
4年生が認知症スクールサポータ研修講座を受けました。 ファミール境の方々と役場の方がお見えになりました。 そして子どもたちが,認知症について理解し,実践するというものです。 「物忘れ」と認知症の違いについてなどを学びました。
3年生が社会科の出前授業をうけました。 講師は,田村 登士治先生です。境町の昔ののりものなどについてです。 興味深く聞いていました。
いよいよ今日から3月です。 朝の大雨はやみ,晴天になりました。しかし今度は風が強いです。 学校では,お昼休みに鼓笛引き継ぎ式がありました。