メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

夏休みが終わり、今日から学校生活がスタートしました。

各教室とも、黒板のウェルカム・メッセージで児童の皆さんをお迎えしました。

どの教室のメッセージでしょう?(あえて学年順にはしていません。)

 

全校集会では、静かに校長先生のお話を聞く立派な姿が見られました。

久々に聞く猿島小学校の校歌。

明日からまた元気に頑張っていきましょう!

8月21日 職員研修より

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2024-8-28 13:23

 夏季休業中ですが、先生方も日程を組んで研修に取り組んでいます。

 

よりよい授業を目指して、みんなで話し合いました。

9月2日に児童の皆さんに会えることを、先生方も楽しみにしています!

 本日9時から5年生、9時半から6年生、10時から2年生がオンライン学級活動を行いました。

各学級とも夏休みの健康状況や宿題に関する確認を一通り行いました。その後、2年生はクイズや

なぞなぞ、5年生は郷土検定の練習やSNS利用に関する注意、6年生は交通安全、特に自転車の

安全な乗り方に関して話し合いました。

 夏休みも後半になります。児童の皆さん、毎日元気にお過ごしください。

 本日9:00から、4年生はオンラインによる学級活動を行いました。

皆さん、参加することを楽しみにしていた様子で、早い時間から接続テストに参加していました。

内容は、健康観察、アプリによる宿題の進捗状況、郷土検定の練習等でした。特に、郷土検定問題は、

3年生の時よりもレベルアップしたものなので、4択の回答に苦労している様子でした。

 4年生の皆さん、9月の検定試験に向け、更に練習していきましょう。

 夏休みに入って2週間以上経ちましたが、皆様、お変わりありませんか。

連日の猛暑ですが、元気に過ごしていますか。

今日は、1、3年生がオンラインによる学級活動を行いました。

健康観察や宿題の確認、クイズや郷土検定の問題など、担任の先生が色々工夫されて、とても楽しい

時間となりました。久しぶりに皆さんの笑顔が見られて、嬉しく感じました。

 また、7月22日(月)〜25日(木)の期間、保護者の皆様方には、ご多用の中、二者面談にご

参加いただきまして、誠にありがとうございました。今後の指導及び支援につなげてまいります。

 5、6年生は、さかいふるさと祭りの鼓笛パレードに参加するため、午後3時過ぎに学校に集合し、

町バスで境小に移動しました。

 当日、猛暑や夕立が心配されていましたが、万全の熱中症対策とPTA役員さん方を中心とした安

全対策のもと、児童の皆さんは意気揚々と鼓笛パレードを行いました。境小体育館での出発式、校庭

での整列、そして本番の演奏とすべてに一生懸命参加した児童の皆さんの活躍に拍手を送ります。

 また、保護者の皆様のご協力に深く感謝申し上げます。ご声援、送迎等ありがとうございました。

 

 昼休みに、夏休み前の全校集会が行われました。

始めに、読書賞やその他の表彰がありました。次に、校長先生から、「夏休みに児童の皆さん一人

一人が普段体験できないような豊かな学びをぜひしてください。」というお話がありました。

その後、校歌を元気に斉唱しました。最後に、担当の先生から、44日間の夏休みを楽しく元気に

過ごすために、生活・学習に関する約束や危険なことへの注意などのお話がありました。

 児童の皆さんは、集会が始まったときから最後まで、とても落ち着いた態度で参加していました。

 なかよしタイムに縦割り班による除草作業が行われました。気温が高い中での作業でしたが、

6年生の皆さんがリーダーになって、分担場所の除草を行いました。明日が夏休み前最後の登校

となるため、皆さん気合いを入れて活動していました。放課後には、教頭先生が自動車による校

庭整備を行ってくださいました。

 

 

 今週末の鼓笛パレード本番に向けて、始業前に屋外での練習を行いました。

5、6年生は、総指揮者のリードのもと、音の広がりに戸惑いながらも、演奏順番の確認や隊列前後

の間隔、姿勢などを気を付けながら、練習しました。

 当日は暑さが心配されますが、高学年のみなさんにとって、心に残る最高の鼓笛パレードとなるよ

う、みんなで応援しています。

 

 始業前に、今月2回目のあいさつ運動が行われました。今回は、主任児童委員さんが3名来校

され、一緒に参加してくださいました。児童の皆さんも小雨の中、自主的に参加した人がたくさ

んいました。

 また昼休みには、高学年の皆さんが、今週末に予定されている「さかいふるさと祭り」の鼓笛

パレードの練習を行っていました。2ヶ月ぶりの演奏ですが、皆さん真剣な表情で堂々と行進し

ていました。校庭から、練習の様子を興味津々に見学する低学年の姿も見られました。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3434
昨日 : 102102102
総計 : 370289370289370289370289370289370289


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17