メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

6月6日(火)全校朝会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-6-6 10:13

きょうは,表彰をかねた全校朝会でした。

表彰は,第34回全国総合エアロビック選手権茨城県大会2017で
ジュニア規定演技部門で優勝と第4位になったお友達です。

校長先生のお話は,先日の6年生の陸上記録会のがんばりのお話がありました。
さいごまで頑張るすばらしさのお話でした。



最後の今週1週間。教育自習で来ている先生のあいさつがありました。
栄養教諭をめざしているそうです。
なお6年1組にはいります。

6月5日(月)学校の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-6-5 18:16

きょうは,給食の風景から紹介します。
みんな準備から食べるまで,ほんとうに楽しそうにやっています。
きょうの給食の味はどうかな。?


1年生は,配膳をしている場面でした。上手に配膳していました。


2日(金)学校の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-6-2 16:20

きょうは,普通の授業日でした。
4の1の授業でした。図工です。
ノコギリの使い方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なかなか難しいです。



5年生が社会科をコンピュータを使っての授業でした。


 

6月1日創立記念日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-6-1 0:00

みんなの笑顔が溢れてる。・・・・
いい思い出になったね。

猿島郡陸上記録会の様子から・・・・
1200mと400mリレーです。


5年生,調理実習です。
料理を作るのは,ほんと楽しいですね。
みんな楽しく作っていました。

2年生は,近くの牧場に行きました。

きょうは,朝から良い天気でした。
3年生が校外学習に出かけました。
保護者のみなさんにもお手伝いいただき安全に行ってこられました。

ありがとうございました。

 

きょうは,1校時から石山製茶さんの茶畑で全校児童203名が茶摘みを体験しました。
お茶畑にはいると,すでになんとなくお茶の匂いがします。

縦割り班で行ったので,1年生から6年
生までが1つの班になって行いました。
みんな一生懸命に摘み取りを体験していました。




カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1919
昨日 : 101101101
総計 : 358821358821358821358821358821358821


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17