メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

13日(木)学校の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-4-13 16:55

授業にもだんだん力が入ってきました。

3年生の書写・・・はじめての書写でした。
上手に筆の使い方ができるかな。?

4年生は国語の授業。
とてもしっかりやっていました。・・・・




2年生。。。聴力検査です。
大切な検査です。

学校の北側では,下水道工事が始まりました。・・・・・・
放課後等気を付けよう。・・・・・


昼休みに体育館では,鼓笛の練習がはじまりました。
5月に運動会を控えていますので,もう本番を見据えて練習開始です。


校庭では,1年生がみんなより少し早い帰りの準備です。


あしたもまた元気に登校してね。
さようなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12日(水)学校の風景(3)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-4-12 9:51

一方高学年では,身体測定の聴力検査等も始まりました。
異状がある場合は,早めに病院へいって治療しましょう。


12日(水)学校の風景(2)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-4-12 9:48

新1年生が学校のいろいろな場所の見学や使い方の学習です。
これから6年間使ったり,生活したりする場所の学習です。
先生のお話を聞いていました。



そのあとは校庭で,遊具の使い方などを学習・・・・・

12日(水)学校の風景(1)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-4-12 9:43

きょうは朝から良い天気です。
少し西風が吹いていますが,昨日よりは温度も上がるようです。
職員玄関前には,たくさんの花が咲いています。

春ですね。

きょうは,昨日とちがい冷たい雨の一日となりました。
でも学校では元気に児童達が生活しています。

早速,発育測定です。
みんな,この一年間でどれだけ伸びるかな?

平成29年度 入学式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-4-10 12:28

きょうは,入学式にピッタリの暖かな日でした。
学校のサクラも満開です。
駐車場は,花びらで一杯でした。




 

第2日目 本格的にスタート

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-4-7 12:43

いよいよきょうは,授業のはじまりです。

朝から読書に取り組んでいます。
また係活動や朝の自習がはじまりました。


校庭のサクラも満開を迎えています。
猿島小学校で花見が出来そうです。



発育測定もはじまりました。今年度は,みんなどのくらい成長するか楽しみですね。



1年生の教室は,来週の入学式をまつばかりとなりました。

いよいよ新年度がはじまりました。
新しく着任された先生方の紹介です。また転校してきた児童の紹介もありました。

みんな元気のほぼそろってスタートできました。

ほんとうによかったです。

校庭のサクラも満開です。


まずは新任式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・より


新しいお友達の紹介です。


そして始業式・・・・いよいよ新学級担任の決定です。
みんなわくわくドキドキの瞬間です。

まず小林晴美新校長先生のお話です。



そして学級担任発表。


最後に・・校歌を歌って無事始業式が終わりました。


卒業証書授与式(2)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-3-28 11:53

卒業証書授与式当日,インフルエンザ等で7名が残念ながら出席できませんでした。
そこで,会場をそのままにて,第二卒業証書授与式を実施しました。

うれしいことに,すでに卒業証書授与式がおわった友だちも駆けつけてくれました。

ありがとう。

修了式・・・今年度の最終日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2017-3-24 15:36

修了式・・・・・今年度の最終日となりました。

来年度・・・・また元気に登校してください。

1 表彰
体力優良賞
読書校長賞
みんなにすすめたい一冊の本 県教育長賞 知事賞




2 修了式


校長先生から各学年ごとにお話がありました。

そして校歌を大きな声で歌いました。


春休みは,安全にたのしく過ごしましょう。とお話を聞きました。




カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 6464
昨日 : 7474
総計 : 358688358688358688358688358688358688


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17