所在地
・猿島小4年生の作品紹介
今週の土曜日はいよいよ「さしまふれあいランド」開催です。5・6年生が発表に向けて合唱の練習に一生懸命取り組んでいます。当日をお楽しみにしていてください!
今日の給食は和風ハンバーグにオイキムチ,レンズ豆のスープでした。オイキムチの“オイ”は韓国語で「キュウリ」のことなのだそうです。給食のキムチは子どもが食べるので唐辛子は入ってません。辛い物好きには物足りないかもしれませんがおいしいです。
更生保護の会のみなさんのあいさつ運動が行われました。
みんな元気にあいさつしていました。
きょうは,学校の風景をお伝えします。 1年生と2年生が図工が作品を作っていました。 みんな一生懸命取り組んでいました。
どれも素敵な作品です。子どもならではの色合いです。 1年生が水彩の絵の具で,背景を塗っていました。 5年生は,分数の学習です。 最後はきょうの給食メニューです。
今日は久し振りにいい天気です。気持ちのよい青空の下,子どもたちは元気に遊んでいます。
宿泊学習の2日目。本日のメインは野外炊飯です。
みんなで協力して「ジャンボ焼きそば」を作りました。
午後はプラネタリウムでのんびり。
退所式もしっかりとした態度で臨めました。楽しい2日間でした。
6年生が自主的に草取りをしてくれます。いつも助かります!
昨夜のキャンプファイヤーの様子です。みんな楽しそうでした!
境町老人クラブ連合会のみなさんが心を込めて縫っていただいた雑巾を寄贈していただきました。この雑巾を使って,児童たちはしっかり清掃に取り組みます!