所在地
・猿島小4年生の作品紹介
今日のメニューには,さしま茶を利用した「さしま茶揚げパン」が登場。ミートボールシチューとの相性はバッチリでした!
5年生が今日から1泊2日の「さしま少年自然の家」での宿泊学習に出発しました。オリエンテーリングやキャンプファイヤー,野外炊飯をしてきます!
今日の当番は喜五郎,下小橋地区の子どもたちです。1年生から6年生まで協力してしっかり活動しました。
来年入学する予定のお子さんの健康診断でした。
今年も関先生に来て頂いて,書写教室がはじまりました。 上手に書けるようになるといいですね。
第2回 さかいっ子郷土検定小学生大会 みごと!!! 優勝 毎日の練習が報われた,とてもすばらしい 瞬間でした。 子供達も初めての優勝旗, 個人個人の金メダル, 賞状ととたくさんの賞品,表彰をうけて うれしそうでした。
境町の花は何でしょうか?
正解は・・・・こちら 「カンナ」 猿島小の体育館の脇に咲いています。
では,この花をつける木の名前は?
答えは・・・・「キンモクセイ」 境町の木は「モクセイ」です。
今,猿島小の校庭に咲き香っています。とてもいい香りですね。
明日はさかいっ子郷土検定決勝大会が中央公民館で開催されます。
応援よろしくお願いします!
委員会活動の様子です。体育委員会は体育館の倉庫の整理をしました。
保健委員会と飼育委員会は活動予定の確認をしました。
ボランティア委員会は卒業アルバム用の写真撮影。 今日は委員会が順番に写真を撮っています。
図書委員会は図書室の整理です。
栽培委員会。栽培委員はトカゲも捕まえられます。
今日から通学班ごとに落ち葉掃きが始まりました。今日は大歩1〜3班の当番でした。みんなで協力してきれいにしてくれました。