所在地
・猿島小4年生の作品紹介
第3学期始業式より いよいよ3学期がはじまりました。 みんな元気に登校できてよかったです。 まずはじめの3学期の抱負を5年生代表で,斉藤さんが発表してくれました。 校長先生のお話です。 最後に猿島小学校校歌をみんなで歌いました。
みんなが1月8日に元気に登校するのをまっています。 おまけ写真。 利根川からみた関宿城と富士山です。
24日(木)きょうは,第2学期の終業式が行われました。 まずはじめに表彰をおこない。その後,終業式を行いました。
2学期最後の給食のメニューは, チャイナうどん, 牛乳,グリルチキン, 温野菜,中華ドレッシング, そしてクリスマスケーキです。 きょうは,クリスマスメニューとなっています。
ALTのシェイラ先生が今学期でイギリスへ帰国することになりました。 そこで急遽22日にお別れ会を行うこととなりました。 この日は,他の表彰式を行った後,お別れ会を行いました。 シェイラ先生ありがとうございました。
朝まだ授業前に子ども達に連絡帳を集めたり,提出物を確認したり, また係活動で靴箱にきちんと靴が入っているかチェックしたり, 高学年の児童は,朝のボランティアで階段や廊下を掃除したりしています。 朝からいろいろとやらなければならいことがあります。 こんな風にして1日が始まります。
きょうの給食メニューは,ごはん,牛乳,鰯(いわし)の蒲焼き,洋風きんぴら, いものこじるです。クックパットメニューです。
昨日18日,6年生は東京国会議事堂及び茨城マルシェに行ってきました。 きょうはその特集号です。 国会議事堂は,今回は,衆議院側の見学でした。 この時期,本当にたくさんの小学生が見学に訪れていました。 入るのに1時間近くかかってしまいました。 しかし無事見学終了。 その後,茨城マルシェにいきました。 茨城マルシェは,茨城県のアンテナショップです。 東京銀座にあります。茨城の特産が並んでいます。 もちろん境町の猿島茶もありました。 また児童の皆さんには,坂東太郎さんから美味しいイチゴを頂きました。 それからお土産を買うこともできました。
帰りは,東北道で事故渋滞にあいましたが,ほぼ予定通りに無事到着することが できました。