メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

25日(木)授業の様子より

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-25 11:00


1年生が体育館で「ボールの投げ方」をやっていました。
いま一番の課題である「投力」です。上手に体重移動できるかな?
先生の話をきちんと聞いて,一生懸命やっていました。


学校の校庭や校舎のまわりは,いま理科や生活科の観察で様々な植物を
そだてています。
ひまわり,ホウセンカ,あさがお,ミニトマトや野菜,ツルレイシなど様々です。

順調に成長しています。

24日(水)給食のメニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-24 12:33


ごはん,牛乳,韓国風焼き肉はるさめ,オイキムチ(茨城県の野菜たっぷりの日,もやし,にんじん,きゅうり)にらたまスープです。

4年生が,浄水場見学に出かけました。
浄水場のしくみを詳しく聞いてきました。
大切な水。。。。どのような苦労があるのでしょうか。

22日給食のメニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-22 14:56

ご飯,牛乳,いわしのうめに,野菜のうまに(境産メイシャントン使用)もずくの味噌汁

全校お茶摘み体験を行いました。
石山製茶工場の石山嘉之さんにおいでいただいて,全校茶摘みを行いました。
210名近い児童が,学校の南側の石山さんの茶畑で一斉に行いました。
今のお茶は2番茶と呼ばれるものだそうです。
児童のみんなは,縦割り班で一生懸命とっていました。


きょうのメニューは,ご飯,牛乳,ほっけの塩焼き,きゅうりのおかかあえ,すいとん汁,ブルーベリーヨーグルト(モモのヨーグルトから変更になりました。)

19日(金)朝の読み聞かせ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-6-19 9:12

今朝は,スバルの会のみなさんに来て頂いて,読み聞かせが5,6年生で行われました。
いつも楽しいお話を聞かせて頂いています。

 

3年生の女の子が1階廊下前を掃除してくれています。他にも階段付近もです。6年生がぽかぽか隊としてボランティアをやってくれていますが,3年生も・・・・
朝から気持のよい場面に遭遇しました。

握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,50m走,立ち幅跳び,
ソフトボール投げを体育館と校庭を使っておこないました。縦割り班で

高学年がリードして行いました。
よい結果がでるといいですね。
一生懸命取り組んでいました。また高学年もよく面倒をみていました


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5858
昨日 : 178178178
総計 : 370591370591370591370591370591370591


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17