




|
 |
|
 |
|
6年生は4月の学習内容を単元ごとにワークテストで確認しました。
3校時は、先生からの解説を聞き、自らの習得を再確認しました。



5年生は、漢字の広場の学習でした。
図書館の人になったつもりで、図書館の説明や利用の仕方について自分の考えを文にまとめました。
その後、黒板に書いて、お互いのよさを共有しました。



連休明けの本日は、朝から雨模様でした。
更生保護女性会の皆様方に見守られるなか、児童の皆さんは恥ずかしそうにあいさつをしながら、
登校していました。
新たな1週間の始まりです。皆さん元気に過ごしましょう。



5校時、4年生は2人のALTの先生方と一緒に英語活動を行っていました。
食べ物や色について自分の好みを伝える会話を楽しんでいました。



今日の昼休みは、今年度、最初のなかよしタイムでした。
各学級で話し合い、おにごっこやボール遊びなどで楽しく過ごしました。



5年生は、算数の「図形の角の大きさ」の単元のまとめをしていました。
少し複雑な角度を計算して求める考え方を、みんなで確認しました。



2年生は、3、4校時に図画工作で「ねんどがうごきだす」の活動を行いました。
みんな思い思いの作品を楽しそうに完成させていました。


1校時に、1・2年生が合同で生活科の「学校たんけん」を行いました。
2年生の皆さんが、各階の教室や特別教室、職員室、校長室などを優しく案内していました。
1年生の皆さんは、2年生に教えていただきながら、元気にあいさつをして、学校内をたんけん
しました。


|
|
 |
|

|
|







|