メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

保護者アンケートの結果

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-28 9:55

修了式・表彰

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-24 17:37

修了式が図書室と各教室をオンラインで結び,実施されました。

今年一年間の思い出を振り返ったり,今年のがんばりを確認したり

する作文の発表がありました。

また,2名の読書300冊の表彰も合わせて行われました。

季節外れの雪になりました。臨時休校が開け,授業が再開されました。

また,各クラスで表彰も行われました。読書感想文で全国大会入選者や

危険物取扱の標語,県の読書300冊賞などの受賞者です。

令和3年度 第75回卒業証書授与式が,草木の命を輝かす

恵みの雨の中行われ, 33名が巣立って行きました。

3月17日(木) 謝恩会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-17 17:31

6年生が,先生方に心のこもった謝恩会を開いてくれました。

忙しい中,準備やプレゼントありがとうございました。

3月16日(水)読書の表彰

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-16 18:18

卒業式予行を終えた後,「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」

300冊の表彰を行いました。今回は,3名の児童が受賞しました。

3月14日 リモート学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-14 17:58

茨城県や境町の感染者が多く,再度リモート学習になりました。

朝のあいさつや出席確認も,みんな手慣れた様子でできています。

また,年度末の配付物や返却等の説明もありました。

6年生が自分たちで決めた「卒業式までにやりたいこと」の1つとして,6年生だけの鼓笛演奏を行いました。

感染症対策として校庭で十分に間隔をとって行います。

久しぶりの演奏ですが,気持ちはしっかりまとまっています。

PCで動画を撮影する担当の児童もいます。

来週もオンライン授業などで登校日が減る中で,心に残る思い出の1つとなりました。

学級閉鎖中の2クラスも3月14日(月)から再開できる予定で

したが, マチコミでお知らせした通り,茨城県や境町の小学生

の感染が急拡大し,県からの要請もあり臨時休校となりました。

卒業式や修了式,及び新学期を気持ちよく迎えるためにも,

辛抱しなければならない1週間になります。

ご理解とご協力をお願いします。

1〜5年生 3/14月〜3/17木 リモート学習 

      3/18金   卒業式のため自宅学習

猿島6年生 3/14月〜3/15火 リモート学習  

      3/16水〜3/17木 午前中登校(給食なし)

      3/18金   卒業式

 

重要なお知らせとお願い

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-8 17:45

学校関係者の新型コロナウイルスによる感染が,本校でも複数報告

されています。お子様の体調管理にご留意され,喉の痛み,発熱など

がある場合には,かかりつけ医にお電話してから受診されるか,

診察検査可能な病院での検査をお願いします。

その際には,学校にもご連絡やご相談いただけますようお願いします。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3636
昨日 : 134134134
総計 : 359693359693359693359693359693359693


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17