メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

 久しぶりに朝から雨が降っています。今日の給食は境一中さんのリクエスト献立でした。メイシャントンの豚汁やレモンタルトなどおいしくいただきました。

 

 3年生の英語活動では,「Who are you?」のゲームを楽しんでいました。廊下からの声だけで誰なのか当てるゲームです。一声で,すぐ当たってしまい,みんなの仲のよさが分かります。

 3年生の理科は,じしゃくのはたらきを利用したおもちゃづくりです。引きつけ合う力やしりぞけ合う力を利用した「雪合戦ゲーム」です。助け合いながら組み立てて,試しています。

 今朝は,すばるの会のみなさんが,読み聞かせに来てくださいました。3年生に,「いのちのおはなし」「てんまのとらやん」「ゆずちゃん」などを読んでくださいました。 

 昼休みに1年生が,みんなで「けいどろ」で遊んでいました。「白ぼうしが警察!」と自分たちでルールを守って,なかよくおにごっこをして楽しんでいました。

 4〜6年生のクラブ活動を3年生が見学しました。感染症予防の対策をとっての制限のある活動ですが,上級生が3年生に質問に答えたり体験させたりしてくれました。

 

 遅咲きの白梅が開き始めました。暖かな日射しを浴びて,元気に外遊びを楽しむ姿が見られました。

 遊んだ後は,学習に集中する姿がどの教室でも見られます。特に落ち着いている6年生の教室の様子です。

 3年生の国語で新出漢字等を,国語辞典を活用して調べていました。調べた語句には付箋が貼られて,語彙がどんどん増えているようです。

 今日の給食は愛知県の郷土料理でした。にこみうどんをおいしそうにほおばる子どもたちをいつもと違う角度から撮影しました。

 昼休みなどを使って,4,5年生が鼓笛隊の練習をしています。6年生に教えてもらった演奏を仕上げて6年生に聴いてもらえるよう準備しています。各楽器とも感染症に配慮して広い場所で行っています。特に,鍵盤ハーモニカは吹き口を付けずに,鍵盤だけで練習したりオルガンを代用したり,先生や友達に教えてもらいながら がんばっています。

 境警察署より学校ホームページへの掲載依頼がありました。猿島小学校では,子供達がネットの危険性を理解した上で,安全に利用できるよう指導して参ります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

 少し春めいた朝陽を浴びて,校舎改築記念碑(昭和55年1月)の周りのパンジーが小さな花を咲かせています。

 今日は,入学説明会を予定しています。6年生が朝の会前に,協力して会場を設営してくれました。

 穏やかな冬晴れで,1年生や2年生が,校庭で体育の授業を行っていました。

 5年生の算数は,時速と分速で表された速さを比べる学習です。自分の考えをノートを友だちに見せて伝え合う活動をしていました。感染症予防に配慮して短い時間での交流活動です。

 2年生の算数も,「たし算とひき算のかんけい」の練習問題を自力解決して,説明し合う活動をしていました。相手に伝えることで自分の理解も深まります。

 

2月3日(水) 立春

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2021-2-3 14:49

 朝の会に2年生の学級では,清潔検査やゲームをしていました。初めに見た五人のポーズと,全員が後ろを向いた間に相談して変えたポーズの違いを当てるまちがいさがしのようです。出題者も回答者もみんなで楽しんでいました。

 2年生の廊下には,図画工作の「たのしく うつして」の版画作品が展示されています。思い思いのフレームに縁取られ,にぎやかです。

 4年生の理科は「もののあたたまり方」で,あたためられた空気について実験していました。感染症予防の対策をしながら,マッチでつけた火を線香に移し,ビーカーの中で煙の動きを調べています。

 図書室では,1年生が静かに読書をしていました。図書支援員さんのおかげで,季節にあった図書や人気の新しい本がすぐ手に取れるように並んでいます。思い思いに手に取って,読書の楽しさを味わっていました。

 6年生は図画工作で,多色刷り版画を学習しています。彫刻刀の使い方にも慣れ,上手に彫りや刷りを進めていました。

 

  2月の掲示板には,やっつけたい鬼として「ゲームやりすぎ鬼」や「新型コロナ鬼」が登場しました。5,6年生の集会委員さんたちの手作りです。

 登校時に降っていた雨が上がり,休み時間には半袖になって外遊びをしてしまうほど気温が上がりました。

 今日は節分献立です。マヨたまサンドや野菜と豆のスープ,ごぼうサラダ,バニラヨーグルト,牛乳をおいしくいただきました。

 1年生が生活科で紙飛行機をつくって,折り方を工夫しながら飛ばす実験をしました。せーの!と声を合わせながら,なかよく飛ばしています。

 大変!紙飛行機の一つが,防災倉庫の屋根に乗ってしまいました。先生が取ろうとしましたが,なかなか取れません。風が吹いて落ちそうなのに,なかなか落ちません。

「がんばれ!がんばれ!」とみんなで声を合わせて応援しました。

 やっと,取れました。「よかったね!」と声を掛け合う子どもたちに,心の成長を感じました。

 今日から2月です。午前中は雪が舞う寒さでした。英語ルームの窓には雪だるまや雪の結晶がディスプレイされて華やかです。

 けれども感染症対策のため,英語は主に各教室で行っています。

 寒くても,元気に外で遊ぶ姿がたのもしいです。

 今日は,6年生や4年生がタブレットパソコンを教室へ持ち出して,国語などの調べ学習をしていました。6年生は協力して手際よく 片付けをしているところでした。

 4年生は国語で自然災害についての情報を集めていました。

 登校するとすぐ,鉢植えを観察するのが1,2年生の日課になっています。寒い中にもチューリップの芽が出始めたようです。

 今朝もALTのお二人が,「Good  morning! 」と笑顔で児童を迎えています。

 2年生の図画工作の時間です。「ひみつのグアナコ」という粘土を使った表現のウォーミングアップをしました。おだんごやひもづくり,積み上げなど指と掌を十分に動かして,粘土の可塑性を楽しみながら表しました。

 休み時間や掃除の様子です。築山を登ったり駆け上ったり降りたり,鉄棒にぶら下がって移動したり,子どもたちの行動はどんどん進化しています。1年生も掃除が上手になりました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1414
昨日 : 7979
総計 : 344838344838344838344838344838344838


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17