所在地
・猿島小4年生の作品紹介
4年生が,笠間焼きの体験,茨城県警本部,茨城県庁,茨城県会議事堂を見学に行きました。 ふだん体験できないことなので,とても有意義な学習の時間となりました。 おべんとうも楽しく食べました。 午後から茨城県警察本部を見学にいきました。 実際に110番がかかってくる場所を見学したり,交通をコントロールする場所を見学しました。 新聞社の取材が入りました。 その後,茨城県庁,県会議事堂を見学。
アルゼンチン派遣事業で現在猿島小からも代表の児童1名が 参加しています。 写真が届きましたので紹介します。 アルゼンチンは地球の反対側の国です。
3年生が校外学習に出かけました。 ヤマザキビスケット工場見学です。 食べ物を扱う工場の衛生管理の大切さなどを学んできました。
きょうは,校庭の景色を紹介します。 天気予報では,きょうは12月上旬の気温だそうです。 教室は,子ども達の熱気でそれほど寒さを感じませんが校庭は 紅葉も進み,だいぶ寒く感じました。 1年生もきょうからまた元気に学校生活がはじまりました。
4年生が福祉体験授業を行いました。 境町福祉協議会の方々の協力を得て,体育館で車いす,アイマスク体験を行いました。
境町アルゼンチン派遣事業で今朝本校代表1名が出発しました。
「学びの共同体研究会」スーパーバイザー 「茨城学びの会代表」の岩本恭則先生をお迎えしての要請訪問を行いました。 3の1 6の1
4年生が手話を習いました。 みんな一生懸命取り組んでいました。
本日1年生で多数のインフルエンザ及び発熱等による欠席がありま した。つきましては,学校医及び教育委員会と検討した結果,学年 閉鎖を行うこととなりました。 1 学年閉鎖 第1学年【第1学年1組】 2 閉鎖期間 平成29年11月15日〜19日までの5日間 また期間中に具合が悪くなった場合には学校まで連絡ください。
ここをクリック⇩⇩⇩