所在地
・猿島小4年生の作品紹介
昨日に続き,石山茶園様を講師にお茶を味わう会(低学年)を実施しました。
子供達がお茶を味わう機会が減っている中でも,子供達からは「給食にも出してほしい」などの感想が聞かれました。
学校の周りにある茶畑から,美味しいお茶が作られていることを実感することができました。
学区内の石山茶園様のご協力をいただき,「お茶を味わう会」を実施しました。
5月に児童が自分たちで摘んだ茶葉を加工していただき,そのお茶を飲みました。
児童からは「香りがいい」「苦みの後にうまみがくる」などの声が聞かれ,地元猿島茶のすばらしさを感じていました。
今日は高学年,明日は低学年で行います。
持久走大会に向け,業間休みに5分間,校庭を走ります。
自分の体力に合わせて,自分のペースで走っています。
それぞれの目標をもって,体力づくりを行います。
教育実習を行っている先生が,5年生の家庭科の授業を行いました。
大学の先生にも参観していただきました。
授業のまとめでは,子供達から「食事は栄養のバランスが大切」と発表がありました。
4年生が体育で鉄棒の練習をしています。
どんな技を練習しているか聞いてみると,それぞれ自分の技を見せてくれました。
一人一人の技は違いますが,みんな一生懸命です。
猿島小学校では,授業改善に向けて,いろいろな取り組みを
しています。その一つに普段の授業でも構造的な板書構成に
取り組んでいます。
5年生が学級活動で,「食品ロス」を減らす方法について話し合いました。
栄養教諭のアドバイスを受け,友達と考えます。
たくさんのいいアイデアが出てきました。
5年生が理科で食塩とミョウバンが水にどのようにとけるかを学習しています。
水の量や温度を変えると,とける量はどうなるのか,みんな真剣です。
1年生が図工「ひかりのくにのなかまたち」で作った作品を昇降口の窓に飾りました。
光が透けて,とてもきれいです。
他の学年の児童も「きれい!」と声を上げていました。
PTA資源物回収に引き続き,来年度にむけてPTA役員推薦委員会を開催しました。
お手紙や学校だよりでもお知らせしておりますが,役員選出の方法の見直しを進めています。
役員選出方法の詳細につきましては,後ほどお手紙でお知らせいたします。