所在地
・猿島小4年生の作品紹介
毎年,海洋高校には,5年生が見学にいきます。 ひごろ,体験できない海の生活を体験します。 海洋高校は,茨城県に1つしかない海専門の高校です。 この高校は3つの学科があり,潜水の関係の学科,食品加工の学科,そして船の操船に関する学科あります。 子ども達は高校生の案内で楽しく活動しました。 きょうは,潜水した子ども達を紹介します。 子ども達はアクアラングをつけて,慣れた児童は,3M,5M,10Mの深さのプールまで 体験しました。
水泳学習もいよいよ大詰め。 4年生の水泳風景です。 救命方法の練習も行いました。
きょうは,3,4,5年生が校内さかいっ子郷土検定にチャレンジしました。
給食センターから篠崎栄養教諭に来ていただいて,栄養の話を5年生が学習しました。 とても楽しそうでした。
3年生が校外学習でカスミストアに見学にでかけました。
更生保護女性の会の方に来て頂いて「あいさつ運動」実施。
大きく元気なあいさつが出来たかな。?
本日は,県西教育事務所長 稲川善成先生と人事課長 栗原惠子先生がおみえになりました。 みんなの授業を参観されました。 1の1 6の1 3の2 2の1 4の1 5の1
きょうは読み聞かせにスバルの会の方が来てくださいました。 3,4年生が聞きました。 続いて5,6年生の教室では,朝の会や合唱の練習がはじまりました。
1年生が生活科の学習で「ふれあいの里公園」にいきました。
生活科で「うごくおもちゃ」を手作りしています。 きょうは,紙コップをつかった簡単なおもちゃです。
ここをクリック⇩⇩⇩