メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

今日は、1年生と3年生の読み聞かせがありました。

1年生は、「おぞうにくらべ」を読んでいただきました。

 

お正月にいただくお雑煮ですが、地域によって食材はだいぶ異なります。

その違いを目で楽しめるのは、絵本だからこそできる楽しみ方です。

他にも、お正月の遊びなども紹介してくださいました。

 

3年生は、「ええたまいっちょう」をよんでいただきました。

落ちていたボールを交番に届けた少年とおまわりさんとの交流を描いたお話で、

信頼できる大人に出会った子どもの心の成長がテーマとなっています。

 

すばるの会の皆さん、本日もありがとうございました。

1月10日(金) 避難訓練

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2025-1-10 19:43

本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。

 

避難指示が出されると、即座に移動を始めた児童の皆さん。

無言で、すばやく行動することができました。

 

すばやく整列することもできました。

 

安全担当の先生から、非常口を表すピクトグラムについての説明がありました。

「自分の命は自分で守る」ことが大切です。

 

校長先生からも、火災を起こさないための留意点等についてお話がありました。

 

話を聞く児童の皆さんの姿も大変立派でした。

 

4年生の図工「ゆめのいろらんぷ」の様子を紹介いたします。

 

「ゆめのいろらんぷ」は、ペットボトルや色セロハンなど、光を透過する材料を組み合わせ、変化する光の面白さを味わうを活動です。

 

 

実際に光を通して見え具合を確かめながら、作業を進めていきます。

 

現在、製作活動進行中です。

1月中には完成する見通しとのことですので、お子様がどんな作品を完成させるのか、ぜひ楽しみにしていてください。

 

1月8日(水) 全校集会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2025-1-8 9:57

令和7年になって、最初の登校日です。

教室の黒板に描かれたウェルカム・メッセージが児童の皆さんを迎えます。

(都合により画像の一部を加工して掲載しています。ご了承ください。)

 全校集会も行われ、校長先生から児童の皆さんへお話がありました。

 

これからの3か月間は、次の学年・学校に向けての準備期間にもなります。

一層勉学に励み、自信をもって進級できるよう、職員一同でサポートしてまいります。

保護者の皆様、令和7年もよろしくお願いいたします。

12月24日(火) 全校集会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2024-12-24 19:02

冬休み前の全校集会が行われました。

校長先生が、児童の皆さんの成長を振り返ってお話をしてくださいました。

 

5年生の指揮と伴奏で、令和6年最後の校歌をみんなで歌いました。

 

最後に、冬休みを安全に、楽しく過ごすためのお話も聞きました。

次に児童の皆さんとお会いするのは1月8日です。

元気いっぱいの皆さんとお会いするのを楽しみにしています!

3年生が英語ルームで外国語活動の学習に取り組んでいました。

もうすぐクリスマスということで、ALTの先生もサンタに扮して児童の皆さんの気分を盛り上げていました。

 

このグループは、マイクを向けられた児童が「メリー」と「クリスマス」を交互に言うゲームを楽しんでいました。

いつマイクが向けられるかはALTの先生次第なので、ドキドキしながら順番を待っていました。

 

このグループは、一列に並べた英単語のカードを、二人の児童が両端から読み進み、出会ったところでじゃんけんをするゲームを楽しんでいました。

 

このグループは、ALTの先生が選んだ絵が描かれた紙コップを、ツリーまで協力して運ぶゲームを楽しんでいました。

 

いろいろなゲームを通して、3年生の皆さんの英語に慣れ親しむ姿が見られました。

5年生の校外学習の様子を紹介します。

社会科「未来をつくり出す工業生産」に関連して、自動車工場の見学に行ってきました。

自動車がどのように作られているのか、そこにどんな工夫があるのか、映像や展示物、生産ラインを見て学んできました。

 

 

 

午後は住宅メーカーが取り組んでいるリサイクルについて、工場見学を通して学んできました。

 

廃材がどのようにリサイクルされるのか、体験を通して学ぶことができました。

 

 

見学にご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

6年生が「跳び箱」の学習に取り組んでいました。

「首跳ね起き」と「頭跳ね起き」に挑戦中のようです。

どちらも難しい技なので、練習の場を変えたり、互いに技を見合ったりするなど、工夫しながら活動しました。

 

 

5年生は理科の実験を行っていました。 

食塩とミョウバンの水溶液を加熱し、何が残るのかを確かめる実験です。

 

加熱機器(ガスコンロ)を正しく使って、安全に実験を行うことができました。

 

 

12月13日に、4年生が県庁見学に行ってきました。

はじめに、25階の展望室で県庁の役割等についてお話を聞いたり、周囲の様子を調べたりしました。

 

その後、災害時に使われる部屋を見学し、災害対策についてお話を聞きました。

 

 

県庁の役割をしっかりと学ぶことができました。

午後は笠間に移動し、笠間焼を体験してきました。

 

粘土をイメージ通りに形にしていくのはなかなか難しかったようです。

 

焼き上がった作品が届くのが待ち遠しいですね。

桧佐陶工房の皆さん、よろしくお願いします!

昨日(12月12日)に開催された「人権集会」を紹介します。

 

集会に先立って、児童の皆さん一人一人が「人権標語」をつくりました。

集会では、学級代表の児童が、自分の作った「人権標語」を紹介しました。

 

「人権標語」の発表の後、みんなで声を合わせて「さしまっこ人権宣言」を読み上げました。

 

集会では、下妻人権擁護委員の方にも人権に関するお話を聞かせていただきました。

最後に、練習していた手話もまじえて「ビリーブ」を合唱しました。

歌に合わせて覚えた手話を披露する児童の皆さんです。

 

そろった動きに、手話を教えてくださった先生も感動されていました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1313
昨日 : 6161
総計 : 349735349735349735349735349735349735


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 1月 » »
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17