メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

リーダー活動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-11-5 11:56

今日の朝のリーダー活動の様子です。

4年生の児童が校内を回って靴箱のせいとんを呼びかけていました。

2年生がふだん掃除をしていない教室をきれいにしています。

それぞれが自分で考えて,みんなのためになることに取り組んでいます。

 

今日の授業 5年英語

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-11-2 17:12

 5校時の5年生の英語はダンスをしながら動詞の勉強です。

Raise your hand 「手をあげて」 Turn around 「くるっとまわって」

Clap your hands 「手をたたいて」 Jump 「ジャンプして」

踊りながら動作を表すことばを自然に学んでいます。とっても楽しそうです。

最後は別々に練習していいた男子チーム,女子チームのダンスを披露しました。

みんなとっても楽しそうでした。ノリのいい5年生にはぴったりの活動でした。

2年生が図工「あつめて ならべて いいかんじ」で使う落ち葉を集めていいます。

いろいろな色や形,大きさの葉っぱが集まりました。どんな作品になるのか楽しみです。

6年生は持久走大会にむけての練習です。

グループごとに練習方法を話し合っていました。

協力して練習するとともに競い合いながら力を向上させています。

昨日,猿島郡音楽発表会に向けて,5・6年生が専門家の先生に合唱指導をしていただきました。

専門家の先生ならではの熱の入ったきめ細やかな指導のおかげで,とても上手になってきています。今日も子どもたちは,昨日先生にご指導していただいたことをに気をつけて,朝や休み時間を利用して自習的に練習しています。

音楽発表会は11月7日(水)五霞中学校で開催されます。ふれあいランドの時よりもさらにすばらしくなった歌声をぜひ聴きにきてください。

3年校外学習 農家のお仕事

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-31 16:24

 3年生が本校のPTAでもある農家を訪問し,農家のお仕事について教えていただきました。

作業場はレタスでいっぱいです。

苗を育てているところも見学しました。

畑に行って,レタスを収穫させてもらいました。

記念写真

新鮮なとれたてのレタスをおみやげでいただきました。ご協力ありがとうございました。

 27(土)に長田小で行われた「アルゼンチンの日の集い」に本校児童も参加しました。

アルゼンチン派遣事業に参加した本校児童の報告

参加した本校児童たち

リーダー活動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-30 14:58

「7つの習慣」に基づく「リーダー・イン・ミー」の実践活動が活性化しています。

いろいろなリーダーたちがそれぞれの活動を行っています。

ピカピカリーダー 廊下や教室をきれいにして気持ちよく1日のスタートがきれます。

あいさつリーダーのおかげでさわやかな1日が始まります。

イベントリーダーは誕生日のお祝いをしたり,絵や新聞でみんなを楽しませてくれます。

スポーツリーダーは休み時間に運動の楽しさを伝えています。

他にもたくさんのリーダーたちがいます。それぞれが自分のよさを発揮して,友だちや学校のためになることに取り組んでいます。

5年生宿泊学習 秘蔵写真??

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-29 15:10

5年生の宿泊学習の当日に紹介できなかった写真です。たくさんの笑顔が詰まってます。

5年生の宿泊学習もいよいよクライマックスへ

野外炊飯で焼きそばを作りました。

みんなで協力して上手にできました。「いただきま〜す」

片付けもしっかりやりました。

仲よくなった森戸小の児童たちと

午後はプラネタリウムできれいな星空を楽しみました。

退所式。 みんなで協力して活動し,絆を深めた2日間。とてもいい思い出になったことでしょう。

5年生の保護者の皆様,現地までのお迎えありがとうございました。

 

5年生 朝の散歩&朝食

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-26 9:10

5年生の宿泊学習も2日目の朝を迎えました。みんなで散歩した後,朝食の時間です。

この後は野外炊飯です。焼きそばうまくできるかな?


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 148148148
昨日 : 143143143
総計 : 384662384662384662384662384662384662


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 11月 » »
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17