所在地
・猿島小4年生の作品紹介
先日行われたふるさと祭り鼓笛隊パレードの紹介をします。
きょうも学びの広場でした。 元気に学んでいます。
県の事業である「学びの広場」。 きょうから5日間の学習が始まりました。 境町では,1〜6年生全員が取り組みます。
いよいよきょうから夏休みの始まりです。 きょうは,各学年とも早速,統計グラフを作りに来ていました。
学級活動で通知票が配付されました。 みんなドキドキの様子でした。
本日は平成29年度第1学期終業式です。 はじめにいくつかの表彰がありました。 ・関東エアロビック選手権 4年生以下の部 茨城県代表 ・いばらきっず in Summer 2017 小学生学年別フライト選手権 小学生4年生の部 第1位 ・スズキジャパンカップ 2017 第34回全日本総合エアロビック選手権大会 茨城県予選会 エンジョイ・チーム部門 茨城県代表 Y’pep ・みんなにすすめたい1冊の本推進事業 県教育長賞 4年生 ・読書校長賞 1年 2年 3年生 その後,終業式が行われました。 1学期の反省では,3年生が代表で作文を発表しました。
校長先生からは,特に夏休みには,次のことに注意してくださいとお話がありました。 1 交通事故,水の事故にはくれぐれも注意。 2 体をきたえる。 3 読書を一日20分くらいはしてください。 の3つです。 どれも大切なことなので,これやを行い9月にはまた元気に登校してください。 つぎにみんなで校歌を斉唱しました。 ピアノ,指揮は6年生の代表です。
2年生がPC教室で漢字の練習をしていました。
先ほど中国から関東甲信までの梅雨が明けたとのニュースが流れました。 今年は例年より2日はやく。降水量は,例年の約6割程度でした。 いよいよ本格的な夏の到来です。
きょうの学校の風景は,4年生です。 4年生が理科の観察で「ゴーヤ」の観察をしていました。 そろそろ収穫の時期です。 きれいに青々としたゴーヤがいっぱいなりはじめています。
いよいよ終業式まで今日をいれて3日になりました。 境町は,いまお祭りの真っ最中です。 20日に終業式を迎えると22日(土曜日)はふるさと祭り鼓笛隊パレードです。 さて学校は夏休みに向けて,各教室では,夏休みの課題のチェックなどを していました。 課題のチェックをする5年生。 つづいて同じく4年生
きょうは読み聞かせの日でした。1,2年生です。
朝,スバルの会の方々に来て頂きました。
3年生では,夏休みの課題のお話をしていました。 もうすぐ夏休みですね。