メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 20250710のエントリ

茨城県防災・危機管理課より講師をお招きし、マイタイムラインづくりを行いました。

洪水に備えて、自分や家族の命を守るために必要な行動計画を立てます。

ハザードマップをもとに自宅の浸水の可能性を調べ、家族の状況も考えながら、避難をどのタイミングで始めるのかを決めます。

今回作成した計画をもとに、おうちの方と考える機会になればと思います。

   

今回の児童集会の担当は、給食委員会です。

給食委員が作成した給食にまつわるクイズを行いました。

例えば、きれいに片付けができた食器の画像をもとに、どの学年のものかを当てます。

児童は楽しく給食の片付け方についても学ぶことができました。

   

 

学校評議員会を開催し、学校の取組についてご意見をいただきました。

また、評議員の皆様に授業の様子を参観していただきました。

評議員の皆様からいただいたご意見をもとに、今後の教育活動の改善に努めて参ります。

 

ベネッセコーポレーションICT支援員の山口様を講師に、情報モラルの授業を実施しました。

内容はインターネットでは知らない人とつながってしまう危険があること、パスワードの管理、無料ダウンロードの危険性などについてです。

低学年でも、ゲームで課金した経験のある児童もいて、学校や家庭での教育の必要性が感じられました。

ご家庭でもインターネットの使用について、ルールの確認をお願いいたします。

   

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 9595
昨日 : 113113113
総計 : 371272371272371272371272371272371272


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17