メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

 読み聞かせでお世話になりました。
きょうは1年生と2年生です。子どもたちはとても楽しみにしています。

 5年生が家庭科実習。
ごはんを炊くのと,お味噌汁づくりに挑戦しました。
3人の先生にお世話になりました。
炊きたては,やっぱり美味しい。おうちでも挑戦するといいですね。

授業の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-10 12:21

6年生が家庭室でじゃがいも料理をしていました。
カレー味,バター味,塩あじとイイにおいがしていました。

きょうの給食のメニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-10 12:18


きょうの給食は,山菜うどん,牛乳,レンコンとエビのはさみあげ,ソース,白菜のおかかあえです。
さて,ここで質問です。12月に毎日出ている緑黄色野菜があります。さてなんでしょうか。(答えは,献立表の中にあります)

 

【12/9給食メニュー】

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-9 12:33

 

ごはん,ふりかけ,牛乳,ミルメーク,さんま煮,のっぺい汁,さくら大根づけ
でした。

【学校の風景】

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-9 11:07

 きょうの学校の風景は,昨日のようすからです。
2年生が,1年生をよんで生活科でつくったおもちゃで遊ぶコーナーを紹介していました。
1年生は,2年生から招待状をもらって大喜び。そしてコーナーへ

【12/8給食メニュー】

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-8 12:00

 

教室の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-8 10:44

 2年生が生活科でつくったおもちゃを紹介してあっていました。
なかなか上手にできました。
飛んだり,音がしたりとおもしろいです。

1年生が鉄棒に挑戦しています。
逆上がりができるかな。ほかの技にも挑戦?

きょうの給食のメニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-7 12:10

廊下の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-12-7 11:42

廊下の風景を紹介いたします。
力作の絵が飾られています。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1111
昨日 : 101101101
総計 : 358813358813358813358813358813358813


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17