メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

本日,PTA広報委員会が開かれ,第2回の広報誌

の発行準備が行われました。ありがとうございます。

 

境二中の先生方が,交流授業参観として,本校6年生

の理科の授業を参観しました。児童らは,「私たちの

生活と電気」の実験学習を熱心に行いました。

6年生を対象に「思春期のはじまり」でその特徴の理解の

学習をスクールカウンセラーの先生を講師にお願いして

実施しました。児童は,頷きながら学習していました。

3年生 人権教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2023-1-19 17:57

町の人権擁護委員さんによる3年生を対象にした

「人権教室」が開催されました。

児童らは真剣に「いじめはゼッタイわるい!」

について真剣に考え,話し合いました。

 

 

1月16日(月) 県で最優秀賞!

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2023-1-16 11:07

第一生命主催のサラリーマン川柳(サラ川)小中高生大会で,

本校6年児童の作品が,2,500句の応募の中で県で唯一の

最優秀賞になりました。また,他の2名も入選となり,

他に例をみない素晴らしい学校と報告を受けました。

著作権の都合で,HPには掲載できませんが,保護者の

皆様には,掲載チラシを本日配付しました。

(1/16 真剣な6年生の学習の様子)

 

 

 

 

 

 

 

 本日は、火災を想定した避難訓練がありました。

どの学年も、真剣な態度で、訓練に参加しました。

 本日は、朝の読み聞かせがありました。

3年生は、齊藤様による「いつだって ともだち」

4年生は、中久喜様による「朝焼けの富士」です。

みんな真剣に聞き入っていました。

1月12日(木) なかよしタイム

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2023-1-12 17:08

本日,ロングの昼休みでなかよしタイムがありました。

青空の下,全学年元気に,ドッジボールや鬼ごっこ

などをして楽しく過ごしました。

 

1月10日(火)新年のスタート

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2023-1-10 11:31

本日1月10日(火)より,令和5年の学校生活がスタート

しました。1年生の教室では,自分の冬休みの生活について

発表があったり,他の学年では学習のまとめや振り返りが

熱心に行われていました。

 

12月23日 冬休み前の集会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-23 16:41

本年最後の登校日になりました。

お昼休みにオンラインでの集会がありました。

みんな,サンタさんのお友達(仲間)に目が

釘付けでした。

また,読書300冊の表彰や冬休みの生活についてのお話もありました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 7979
昨日 : 164164164
総計 : 359182359182359182359182359182359182


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17