所在地
・猿島小4年生の作品紹介
ゆうべ降った雨のために,校庭の隅にはまだ水がたまっていました。それでも,子どもたちは休み時間に,水たまりを避けて,外で上手に遊んでいます。「水たまりに空が映ってる。」とつぶやきが聞こえました。
今日は大そうじを行い,各学級で荷物の整理をしました。1年生も上手に自分の荷物の片付けをしています。明日は終業式です。
晴れ渡る空の下,4年生が体育の時間になわとびの学習を始めました。この一年で身長がぐんと伸び,繩が短く感じられたのではないでしょうか。なわとびリレーで盛り上がり,元気な声援が聞こえました。
5年生の図画工作は,木版画の彫りに入りました。彫刻刀で版木をサクサクと彫る音が教室に教室に響いています。
なかよしタイムに体育館で,6年生が劇を上演しました。演目は「不思議の国のアリス」です。主人公アリスが不思議の国で出会う数々のキャラクターを個性豊かに演じてくれました。場面に合わせたBGMは,ピアノの生演奏です。劇中のダンスパフォーマンスや全員でのダンスも見事でした。キノコを食べて大きくなるアリスに笑いもあり,1年生から5年生までを楽しませてくれました。
濃い霧が晴れ,午後には青空がのぞきました。登校時に「霧の中を歩く」という体験も貴重な自然体験です。
3年生の図画工作では,「アートカードでみつけよう」という鑑賞の授業を行いました。カードになった立体や絵画など国内外のいろいろな芸術作品を見て,感じたことや色や形のよさ,面おもしろさを伝え合う学習です。
6年生の国語「ヒロシマのうた」の学習では,発展的な学習として戦争について関連する書物を読み,自分の考えを深める読書をしています。
2年生の生活科では,チューリップの球根を植えました。栽培を通して,季節を感じながら,進級への心構えも育てていきます。
茨城県警察本部生活安全部少年課より講師をお迎えし,境警察署スクールサポーターさんのご協力のもと,6年生が保健体育の学習として,薬物乱用防止教室を体験しました。一酸化炭素やニコチン,アルコールの害など日常的なものから麻薬まで知識を広げ,薬物を正しく使うことへの考えを深めました。
今朝は晴れ渡った西の空に明るい月が見られました。登校した児童が,クレーターの様子を観察して話し合う姿が見られました。東西南北の方位を確認することも,貴重な自然体験です。
5年生の算数は「分数と小数,整数」です。「2mのテープを3人で分ける」方法をグループで話し合いました。この活動を通して,分数で表すことのよさを学習しています。
6年生の自主学習ノートが5年生にも見ることができるように,廊下に展示してあります。漢字ノートの使い方や算数の復習,理科や社会のまとめ方など大変充実していて,参考になります。
休み時間に1年生とおにごっこで遊んでくれている6年生。
今日の午後は境第二中学校の入学説明会に参加しました。いつの間にか小さく感じられるランドセル姿を見送りました。
学習や生活,部活動で二中の生徒のみなさんが一人一人がリーダーとして活躍する姿を見せていただきました。6年生のそれぞれの胸に,新しい夢がふくらんだことと思います。
今日は2組が調理実習を行いました。ガラスの鍋で炊くご飯は,中の様子がよく分かり,お米の変化を観察することができました。お味噌汁も味加減を調べながら,丁寧に調理していました。エプロンはミシンを使って,自分で縫ったもので,みんなよく似合っています。ご家庭でもぜひ,食事の用意に使ってほしいです。
1,2年生がすばるの会のみなさんに読み聞かせをしていただきました。1年生は,みやにしたつや作「ふしぎなタネやさん」の大型絵本,2年生は,浜田広介作「りゅうのめのなみだ」でした。
なかよしタイムに人権集会を行いました。「ビリーヴ」の全校合唱を行った後に人権標語のクラス代表発表, イベントリーダーが寸劇「いじりといじめ」を発表しました。そして『さしまっ子人権宣言』を集会委員のリードにより全員で宣言しました。
真剣な態度で参加する子どもたちの姿が印象的でした。これからも相手の気持ちを大切にするという意識を高くもち,自分のよさを磨いていく猿島小の子どもたちであることを願っています。