メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

学校風景4月7日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-4-7 22:37

 休校期間を19日まで延長することを緊急メールでお知らせしました。新1〜6年生の保護者の皆様には、13日または14日の8:30〜16:30のご都合のよい時にご来校いただき,新しい教科書や教材などを受け取っていただけますようお願いします。新しい担任もその時お渡しする学校だよりで分かるようにします。詳しい内容は再度メールでお知らせします。境二中の新一年生にも猿島小のメールからお知らせが配信されます。

 休校延期が決まる前に本日は,旧担任が児童の家庭訪問を行い,学習プリントや学校だよりをお届けしました。先生方の車が出かけた後の駐車場のアスファルトには,桜の花びらが積もっていました。

 ソメイヨシノの花期は過ぎましたが,学校敷地内には他の桜が花盛りです。白い花は大島桜でしょうか。八重桜もピンク色の花を咲かせています。ベニサシマは少し元気がないようで,花数が少ないように思えます。

 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が近隣の都道府県に出されることや県内の感染拡大の状況を踏まえての休校延期措置です。児童の安全を第一に考えての判断であることを保護者の皆様にはご理解いただき,今後の対応にご協力いただけますようお願いします。詳しいご案内は,再度メールでお知らせします。

学校風景4月6日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-4-6 20:59

 桜の中に憩うスズメを見つけました。ソメイヨシノは花びらを散らせ,次の桜へ主役をバトンタッチしているようです。

 今日は,職員は,明日の家庭訪問で渡す学習プリントを準備をしたり,新しい教材を教室へ運んだり,準備を進めています。

 

 栽培委員さんたちが種から育てたパンジーが、正門近くに咲きそろいました。

自宅学習や入学式の準備

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-4-3 20:34

 始業式と入学式が延期になってしまい,職員は子どもたちの顔を思い浮かべながら,自宅学習のためのプリント作成に励みました。7日の午後に家庭を訪問してお届けする予定です。

 給食再開のためにゴミ入れを折ったり,満開となったチューリップを少しでも長く咲かせようと水やりをしたりして,全職員でできることを続けています。

 昨日は,メイホー機工様より,消毒液を寄付していただきました。学校が再会したら,子どもたちの手指の消毒に使わせていただきます。

 本日は,更生保護女性会の皆様から,新入生へのプレゼントをお預かりしました。入学式の日に1年生にお渡しします。

 入学式の準備も進み,新しい一年生の入学を職員一同,心待ちにしています。

令和元年度から令和2年度へ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-4-1 23:49

 年度末の定期人事異動による転出・転入の職員については,マチコミメールでお知らせした通りです。転出する職員においては,子どもたちと保護者の皆様にお別れを言えずに離任することが心残りですが,離れても猿島小学校と子どもたちを応援しますと話していました。保護者の皆様にも,感謝の気持ちをこの場にてお伝えできれば幸いです。

 また, 4月1日には,転入職員が猿島小学校に赴任されました。猿島小の元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。保護者の皆様や地域の皆様におかれましては,前任者同様どうぞよろしくお願いいたします。

 学校では,始業式と入学式の準備を進めています。今日は,入学式にお渡しする教科書7冊を袋に詰めたり教室の机椅子やロッカーのシールつくりなど全職員で入学の準備を行いました。

 桜の根本や校庭の隅にも,ムスカリやスミレなど春の花が咲き始めています。子どもたちの登校を心待ちにしています。

校庭のアルバム3月29日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-3-30 22:23

 昨夜からの雨が雪に変わりました。桜にもチューリップにも雪が積もりました。

 

校庭のアルバム3月28日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-3-30 22:18

 花壇のチューリップも満開です。桜も午後からの強風に,花びらを散らし始めました。

 

校庭のアルバム3月24日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-3-30 22:13

 24日の校庭では,こぶしが花びらを築山に散らし,早くも桜が見頃を迎えていました。正門近くの緋色の桃も咲きそろいました。

  令和元年度にご協力いただいた英語活動アンケートの結果をお知らせいたします。児童・は英語活動に積極的に取り組み、特にALTの先生との学習が楽しいことが分かります。また、児童が家庭で英語の歌を歌ったり英語で会話する機会が増えていることで肯定的な感想をいただきました。ご協力をいただきありがとうございました。結果につきましては、ホームページの配布物の学校便りをご覧ください。

令和元年度 卒業証書授与式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-3-19 23:57

 3月19日に第73回卒業証書授与式を行いました。新型コロナウィルスの感染リスクに備えてご来賓や在校生を入れずに縮小した形での式となりましたが,保護者の皆様にご協力いただき,34名の卒業生一人一人に卒業証書を渡すことができました。

 新しい旅立ちを感じる中学校の制服に身を包み,将来の夢を発表する様子は力強く,素晴らしい姿でした。ますますのご活躍を,職員一同 応援しています。

 児童が育てたチューリップやパンジーで,体育館へのアプローチが飾られました。6年生の教室の壁やろうかには,5年生が中心になって作った作品を職員で展示しました。大好きな6年生の卒業式に参加することがかなわないのは残念ですが,学校中にお祝いの気持ちを表しました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4242
昨日 : 7777
総計 : 358743358743358743358743358743358743


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17