所在地
・猿島小4年生の作品紹介
午前中に引き続き,5時間目は4年生はコンピュータで「自己紹介カード」を作製していました。 基本的にはキーボードでのローマ字入力ですが,他にも手書き入力もあります。 また操作は,スマホとほぼ同じなので,指での画像の拡大縮小,また回転が可能です。 みんなキーボードの入力は出来ています。 また楽しいカードが出来ていました。 もうすぐ完成・・・・・・・・ そして完成。笑顔がいいね。
2時間目は,5年生がパソコン室で「パソコンの思い出」をつくる編集作業の学習をしていました。 写真を取り込んだり,自由自在に大きくしたり,小さくしたり,また色をつけたり, 中には,画面を直接タッチして,指を使って写真の移動,拡大縮小まで思いのままの児童も・・・・・ 次の教育課程の改訂では,いよいよ高学年にプログラミング教育が導入される予定です。
今年度,校内には,wi−fiが各教室に導入され,さらにタブレット型にもできる新しいノート型コンピュータが導入されました。 新しい教育課程に向けて,子ども達の指導もスタートです。 さてきょうはその導入の基礎の段階としてベネッセからICTサポーターの大山先生に来て頂いて授業を展開しています。 これは今朝1時間目の2年2組さんの様子です。
2年生の「時刻と時間」の練習問題を解いていました。 ゲーム感覚でポイントが貯まっていきます。はじめは少し戸惑い気味の子もいましたが,そこはすぐに慣れてどんどん問題を解いていました。