メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 202011のエントリ

 6の1の国語は,自分が書いた日本文化を紹介する新聞記事を推敲する授業です。友達からアドバイスをもらい,より思いの伝わる記事にしていきます。

  午前7時23分,気温3℃の中,最初の登校バスが学校に到着しました。ALTの先生が消毒用アルコールを準備し,「Goog morning」のあいさつで子供達を迎えます。子供達が来る前に,職員が手すりや戸の消毒作業,換気も行っています。

 昨日植えたチューリップの鉢植えや花壇に,1,2年生が進んで水やりをしています。各教室には,係の仕事を協力する様子や静かに読書する姿が見られました。集会委員さんたちは,12月の掲示板の用意をしてくれています。班長旗を整理したり加湿器の水を補充したり,たのもしい姿です。

 きょうの給食は猿島小学校のリクエスト献立です。みんなの大好きなメイシャントンの豚汁,鳥唐揚げ,ブロッコリーのサラダ,牛乳,ご飯,レモンタルトでした。

 学びの広場サポーターに参加していただき,3年生と6年生が学びの広場を行いました。どのクラスも集中して頑張っていました。

 

 濃霧注意報が出て,見通しのよくない朝ですが,子どもたちは自然現象の不思議を楽しみながら登校したようです。

 朝のボランティアの用具の片付けの時に,1年生を手伝っている優しい3年生の姿を見かけました。 日中はよく晴れて,外遊びができました。保健委員会さんは,保健集会に代わる企画を考えているようです。

 昼休みに,放送による全校朝会を行い,表彰を行いました。みんなにすすめたい一冊の本や猿島郡作品展,県西科学研究作品展などです。茨城県読書感想文コンクールで教育長賞を受賞した「なりたいじぶんになれるように」の児童の音読発表も行いました。

 午後には,1,2年生がチューリップの球根を植えました。自分の鉢に2こずつと学校の花壇などにも植えてくれました。春が待ち遠しくなります。

  

11月25日(水) 雨の一日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-11-25 17:14

 久しぶりに,雨が降ったりやんだりの一日でした。「ありがとうございました!」とバスから降りる児童の元気な声が聞こえてきます。登校はかさをささずにすみましたが,休み時間は雨のため,室内で読書やお絵かきをして過ごしました。

 職員が,地域の方からいただいた花を生けて,各学級に飾りました。児童も協力してそうじをがんばっています。1年生は2年生をお手本に廊下をそうじしていました。高学年は手際よく協力して,作業を進めています。

 

 連休明けでしたが,児童は元気に登校しました。休み時間もなかよく外遊びを楽しみました。サッカーボールがプールに入ってしまうというハプニングもありましたが,教頭先生が拾って戻してくれました。

 6の1では,道徳の授業「その思いを受けついで」の中で,かけがえのない命を尊重することを学習しました。

 4の1では,茨城県立境特別支援学校との交流学習の一つとして,壁新聞「さかとく新聞」をいただきました。記事を手紙と一緒に紹介し,手話などに関心を高めながら,自分たちからも伝えたいことを話し合いました。

 

11月20日(金) 学校の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-11-20 14:22

 昨日のなかよしタイムの様子です。1年生がみんなで倒れ込んだので驚いて,よく見ると,全員で「だるまさんがころんだ」ゲームを楽しんでいるところでした。

 あたたかな日射しを浴びて,各学年が楽しいなかよしタイムを過ごした様子です。

 

 

 さて,本日の授業の様子です。理科室では,6年生が鉱物や化石の標本を手に取って,観察していました。火山灰やアンモナイトなど「土地のつくりと変化」の学習です。

 3年生は,5時間目に学びの広場を行いました。TTやサポーターの協力で「時刻と時間」の復習をしました。

 さ志まや製菓さんのご協力で,製造過程の見学をさせていただきました。いつもおいしく食べているおせんべいが作られる様子や衛生管理の工夫などを学びました。

 

 ミュージアムパークへ行き,花木広場で,もみじが真っ赤に紅葉しているのをながめながら,おいしいお弁当をいただきました。芝生で遊んだり企画展示を見たり,秋の一日を楽しみました。

 理科「太陽の光」を調べる学習で,3年生が,鏡を使って実験をしました。日かげの壁に日なたから鏡で反射させた光を集めると,熱と光のエネルギーとなること,手で触ったり温度計で調べたりしています。

 

 2年生の教室から元気な発声が聞こえてきました。のぞいてみると,ALTの先生方と英語の学習を楽しそうに行っていました。

 どの学級も集中して学習していました。

 パソコンルームでは,6年生が修学遠足の様子を伝えるプレゼンテーションを思いを込めてつくっていました。

 

 雲一つない空のもと,学習にも生活にも全力で取り組む子どもたちです。

 6年生は「土地のつくりと変化」の学習で堆積実験を行い,水の働きと礫の大きさの関係について考えました。

 

 1年生が図画工作の時間に「あそぼうよ パクパクさん」という造形活動を行っています。基本形ができた後の休憩時間に教室をのぞいてみました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 2727
昨日 : 9898
総計 : 344692344692344692344692344692344692


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2020 11月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17