メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

14日(火)学校の風景(2)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-7-14 11:21


きょうも暑いに日なりました。
業間休みに校庭から戻ってくる児童のみなさんは汗だくです。
でも境町は,教室にエアコンがあるので,とても快適です。
一休みしたら3時間目の学習です。

14日(火)学校の風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-7-14 11:17


6年生が,軍手を使って草取りをしています。
暑い中,時間をかけずに・・・・・・
そして汚れた軍手を使って,洗濯実習に取り組みます。


1年生が「大きなかぶ」のお面を作っていました。
これをかぶりながら,大きなかぶを学習します。
なかなか上手に出来ていて,かわいいですね。

きのうから今日にかけての学校の様子です。
2年生が野菜の観察に来ていました。
昨日は,久しぶりの晴天でした。しかもかなり暑い日差しでした。

 


ごはん,牛乳,やさいぎょうざ,餃子のたれ,チンジャオロース,わかめと卵のスープ。
チンジャオロースの豚肉には,境町産のメイシャントンを使用しています。

9日(木)水泳学習日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-7-9 14:20

きょうは,水泳学習日でした。
午前中は,1年生,3年生,2年生,4年生が,午後は5,6年生が環境センターの
温水プールに出かけました。

9(木)教育委員会訪問

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-7-9 14:16

きょうは,教育委員さんをお迎えして,教育委員会訪問がありました。

 


パレードの練習を体育館で行いました。
きょうも朝から雨が降ったり,やんだりの一日で,校庭での練習は出来ませんでした。
あと約2週間後にむけての練習です。

8日(水)の給食メニュー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2015-7-8 11:54


ごはん,牛乳,いかの生姜焼き,かわりきんぴら,ワンタンスープ,冷凍ミカンです。

 

1年生がシェイラ先生と英語活動。
bigとsmallを体で表現し,それから色当てをしました。1年生でも色は,
みんな言えるんです。
素晴らしいです。

2年生に行くと「音楽」をやっていました。
「蛙の歌が聞こえてくるよ・・・・・・」の曲を順番に上手に弾いていました。

つぎに4年生にお邪魔しました。
国語です。自分の考えを伝える学習です。
旅行に行くなら「国内?それとも海外」

どちらかを選んで,それを選んだ理由を自分なりの意見でまとめます。


次に6年生の教室へ
6年生は,好きな言葉や人権メッセージをかいていました。
なかなかよい言葉をどの児童も書いていました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 9292
昨日 : 112112112
総計 : 361415361415361415361415361415361415


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17