メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 201806のエントリ

放課後は提案授業について話し合います。

参観者は自分が担当した子どもたちの学習の様子について気がついたことを付箋に書いて貼っていきます。

KJ法と呼ばれる方法です。教師の課題の出し方,子どもの反応,課題への取組の様子などを授業中にメモしています。

貼られた意見をもとに授業について協議します。

それぞれの協議の結果を全体で共有します。

この後,今日の授業から見られる課題をどのように改善していくか,指導主事の先生から指導・助言をいただきました。

明日からできることはすぐに取り入れ,子どもたちのために役立てるようにしていきます。

教員の授業力を高めるための訪問指導が行われました。本校では算数の授業に焦点をあて,3年間継続して取り組んでいます。

2年1組 「100よりおおきい数」

学習課題は「270をいろいろな見方であらわそう」です。

グループで考えます。

数直線を使ったり,お金であらわしたり,いろいろな見方であらわすことができました。

5年生 「わり算の筆算」

わり算の応用問題。「食べ終わったぼうを3本集めるともう1本もらえるアイスがあります。このアイスを5本買ったときは,全部の何本食べられるでしょう。」

数え棒を使って考えています。式に表すとどうかな。

答えは7本です。さて,それでは20本買うと,全部で何本食べられるでしょう? ????

答えは・・・・ 29本なんですが,あることをすると30本です。30本と答えられた児童が・・・いました!

アサガオ咲きました

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-6-29 8:12

朝から暑いです。そんな中,1年生の育てているアサガオが咲いているのを見つけました。

もう梅雨はあけるのでしょうか?いよいよ夏本番を迎えます。

授業の1コマ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-6-28 17:46

各クラスの授業の様子を紹介します。

1の1 国語「きいて伝えよう」

1の2 国語「おおきなかぶ」

2の1 生活「どきどき わくわく まちたんけん」

3の1 国語「俳句に親しもう」

4の1 社会「水はどこから」

4の2 算数 「がい数」

5の1 算数 「図形の角の大きさ」

6の1 英語 He is famous. She is great.

先週から今週にかけて,モグモグリーダーたちが給食の時間に「よく噛むこと」の大切さを各学級を回って伝える活動を行ってきました。

「噛むことの大切さ」をクイズを出しながら紹介しています。

実際に20回噛んで食べる見本を見せています。

みんなも真似してやってみよう!

噛むときの工夫は?

・箸を置く。

・一口,口に入れたら奥歯でしっかり噛む。

・かたいものを食べる。

・飲み物で流し込まない。

ご家庭でもお試しください。

本日の朝,防犯ステッカーを置いていただいている車を多数見かけました。早速のご協力ありがとうございました。

1年2組の教室にある「ありがとうの木」

お友達への感謝の気持ちを伝えています。

2年1組には「見つけてたよ 友だちのいいところ」のコーナーがあります。

どの学級にも友だちのよさを認めたり,感謝したりしたことを掲示するコーナーがあります。また,帰りの会では,「今日のキラリ発見」として,友達のいいところを発表しています。

子どもたちが友だちとのふれあいを通して心豊かに育つために,このような活動を大事にしていきます。

下校の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-6-25 17:47

今日は下校時の様子を紹介します。

今日は木曜日課と入れ替えで1〜3年と4〜6年の学年別下校でした。看護当番の職員から今週の生活目標について確認をしました。

6年生があいさつをして下校開始です。

今日も1日楽しかったかな?

最近は不審者の出没が多数報告されています。そこで,子どもたちの登下校の安全を守るため,保護者の皆様にこちらのステッカーを配付します。

自家用車で外出する際に車のダッシュボードに置いていただき,防犯パトロールが実施されていることを認識させ,犯罪の発生を未然に防止するために作成しました。

使用に当たっては,フロントガラスへの反射による視覚への影響等を考慮して,交通安全に十分留意してください。

子どもたちの見守り活動の一環として,ご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-6-22 17:24

本日は1学期末の授業参観日です。授業参観に先立って1年生保護者対象の家庭教育学級の開級式が開かれました。

境町教育委員会生涯学習課社会教育主事の岩見喜市先生から家庭教育の秘訣を講話していただきました。

「褒める」「認める」「勇気づける」がキーワードだそうです。

続いて「親子給食」 久しぶりに食べる給食の味はいかがでしたでしょうか?

 

本日は第1回学校評議員会も開かれました。

いよいよ授業参観のスタートです。

1年1組

1年2組

2年1組

3年1組

4年1組

4年2組

5年1組 

6年1組

子どもたちの学校での様子はいかがでしたでしょうか?

この後、学年懇談会、引き渡し訓練が行われました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

3年生 製茶工場見学

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-6-21 11:04

 3年生が「全校茶摘み体験学習」でもご協力いただいている「石山製茶」さんに社会科見学に行きました。

学校から徒歩10分程です。

『よろしくお願いします。』

お茶を摘む機械や道具を教えてもらいました。

工場の中です。

見たことのない機械がいっぱいあって子どもたちは興味津津です。

お茶畑にも行きました。

「おいしい〜!」 お茶を飲ませていただきました。

とても勉強になりました。わかったことを新聞にしてまとめます。石山製茶の皆様,ご協力ありがとうございました。

教育実習生 研究授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-6-20 12:02

本校に来ている教育実習生が研究授業を行いました。

4年1組 算数「がい数」 準備をしっかり行っていましが,授業前はとても緊張していました。

子どもたちはわかってくれているのかな?

教室の中を回りながら,確認しています。

代表児童が前に出て説明します。みんなわかったあ?

本校の授業スタイル「学び合い」を取り入れて,グループで学習を進めます。

「学び合い」でも学習は個人で進めます。わからないところは友だちに質問して,みんなで考えます。

これからの学校を担ってくれる「金の卵」です。本校での実習が大いに役立ってくれることを期待します。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 8888
昨日 : 119119119
総計 : 323562323562323562323562323562323562


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2018 6月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

(配付資料をご用意ください)

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


情報モラル


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17