メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 201901のエントリ

ロングの昼休み「なかよしタイム」の様子です。1年生は明日行われる新入生体験入学のリハーサルをしました。

校庭では,「だるまさんがころんだ」や「サッカー」,「相撲」など児童と職員が一緒に楽しそうに遊んでいました。

午後は6年生を対象に「男女共同参画出前講座」が行われました。

この講座は,境町男女共同参画推進委員会と茨城県女性プラザが主催し,「あるゆる可能性をもつ子どもたちに,性別にとらわれずに活躍する社会人の実例を示し,固定観念や性差にとらわれない進路や職業の選択,男女共同参画についての意識付けを図る」ことを趣旨としています。

境町の小学6年生を対象にした,「将来ないたい職業」の男女別ベスト3は次の通りだそうです。

男子

女子

こちらはそれぞれの職業に占める女性の割合です。

職業によっては男女の人数の比率に偏りがあるようです。

この後,女性消防士の方と男性保育士の方のインタビューを聞きました。それぞれ,同性がいない職場で働いている方ですが,性別でなく「自分のやりたいこと」で職業を選んだこと語っていました。

これから将来のことについて,真剣に考える時期を迎える6年生にとって,「自分らしさ」を考えるいい機会になったことでしょう。

境町男女共同参画推進委員の皆様,役場人権・協働ハーモニー課の民様,ありがとうございました。

春はあけぼの

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-30 10:00

5年生は国語「古文に親しもう」で,「枕草子」を学習します。「春はあけぼの やうやう白くなりゆくやまぎは 少しあかりて・・・」と作者の清少納言が春夏秋冬の好きなところを述べている有名な文章を学習するのですが,児童たちはこれを参考に自分の好きなことを書きました。なかなかの秀作揃いですが,今日はその中のいくつかを紹介します。

子どもたちの感性の豊かさに感心しますね。

1/28 救急救命講習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-28 17:01

今日は境消防署のみなさんを講師として,職員対象の救急救命講習を実施しました。

児童がアナフィラキシー(急激なアレルギー反応による,生命にかかわる重篤な状態)になったという想定でシミュレーションをしました。

緊急事態では迅速な初期対応が肝心です。役割分担を明確にして,応急処置,救急車の要請,保護者への連絡,救急隊の誘導など組織的に対応する必要があります。

未然防止を徹底することが第一ですが,万が一の場合を想定し,子どもたちの命を守るために,真剣に研修をしました。

学校間交流

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-25 13:39

昨年の11月に,本校の4年生が境特別支援学校を訪れて交流活動を行いました。今日は境特別支援学校の4年生児童が本校を訪れ,交流活動を行いました。

まずは合同チームでゲームをしました。

ひっくりかえし競争と牛乳パックつみ。牛乳パックはチームで協力してかなり高くまで積むことができました。すごい!

ゲームの後はそれぞれの発表です。猿島小はダンスを発表しました。

手を振って見送りました。このような交流は,それぞれの学校の子どもたちの社会性を高める上でとてもいい機会になります。今後も継続していきたいです。

3年生の社会 境町について学習する校外学習も今年度最後になります。今日は文化村にある歴史民俗資料館を見学しました。

利根川河畔の河岸の町として、大いに繁栄した境町。奥羽から送られてきた物資が奥州街道、日光東街道を通り、境河岸に集積し、高瀬舟などの舟運で利根川から江戸川を経由し、江戸に輸送されていました。
 資料館では河岸の町、日光東街道の宿場町の人々の生活を今日の私たちに伝える資料を展示しています。

今では見ることのない昔の道具に子どもたちは興味津々です。

資料館のみなさんにわかりやすく説明していただき,子どもたちの勉強になりました。

まだ来館したことのない町民のみなさん,ぜひ1度見学してはいかがですか。入場料無料,開館時間は午前9時〜午後4時30分,閉館日は月曜と祝日,12/28〜1/4です。

明日は本校を準会場として英語検定が実施されます。受験者以外は午後2時40分一斉下校になります。

6年校外学習 国会見学

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-23 17:45

 6年生が国会見学に行きました。

社会科の学習で,国の政治のしくみを学習したところでした。衆議院を見学しました。残念ながら,国会の中は撮影NGです。

昼食のお弁当はすぐ近くの「憲政記念会館」の公園で食べました。今日は真冬とは思えないくらい穏やかなお天気で,外で食べるには最適でした。

 

帰りには銀座の「イバラキセンス(旧茨城マルシェ)」でお買いものです。

6年生にとって最後の校外学習でした。いい思い出になったことでしょう。

算数科要請訪問

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-22 18:16

本日は本校教員の授業力向上研修の一環として,算数科の要請訪問指導を行いました。

1年2組 『30より大きい数』

1年生の授業に対する「やる気」はすばらしいです。

3人グループによる「学び合い」の授業です。

参観している職員は,自分の担当するグループの子どもたちの学びの様子を記録していきます。

授業後は研究協議を行いまいた。本校では4年間に渡って取り組んでいる「学び合い」の授業ですが,低学年における学び合いの授業研究は初めての試みでした。低学年のおける指導法について,講師の先生からご指導をいただきました。明日からの授業に役立てていきたいと思います。

あいさつ運動 避難訓練

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-21 13:51

更生保護女性の会に皆様によるあいさつ運動の様子です。

いつもありがとうございます。来月もよろしくお願いします。

2校時には,火災を想定した避難訓練を実施しました。

今回は境消防署のご協力を得て,全校児童による煙体験と代表児童によるはしご車の救出体験も行いました。

煙体験 入口から教室の中は真っ白で何もみえません。

マスクやハンカチなどで煙を吸わないようにします。煙は空気より軽く上の方に行くので,できるだけ下の方を歩くようにします。

出口に到着。無事避難できました。

はしご車登場です。かっこいいですね。

救出体験。6年生の児童が3階から救出されます。

児童代表がお礼の言葉を述べました。とても貴重な体験ができました。境消防署のみなさん,ご協力ありがとうございました。

読み聞かせ 3・4年

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-18 8:57

 すばるの会の皆様の読み聞かせが行われました。

3年生 『鬼といりまめ』 作:谷 真介

4年生 『ともだちからともだちへ』 作:アンソニー・フランス

1月21日(月)に火災想定の避難訓練を実施します。煙体験を行いますので,マスク,タオル等の用意をお願いします。煙は人体に影響のないものですが,体調等によりお子様の参加を見合わせる場合は,連絡帳でお知らせください。よろしくお願いします。

朝の英語活動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-1-17 8:33

3学期から朝の英語活動が行われています。「スイッチ・オン」というDVD教材を用いて,基本的な表現,歌,アルファベットやフォニックス(アルファベットと音の関係の基本)について親しんでいきます。

5年生

3年生

今日は,"I brush my hair. I wash my face." 「髪をとかす」「顔を洗う」という表現を学んでいました。

少しずつ繰り返していきながら,英語に親しみ,定着を図っていきます。

本日と明日は6年生はインフルエンザのため,学年閉鎖となります。閉鎖期間中は,ご家庭でのご指導よろしくお願いいたします。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 6464
昨日 : 7474
総計 : 319690319690319690319690319690319690


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2019 1月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

(配付資料をご用意ください)

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


情報モラル


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17