所在地
・猿島小4年生の作品紹介
明治8年に西泉田小学校と浦向小学校が開設され,明治22年の町村制施行により猿島尋常小学校が開校しました。これが今から130年前です。
大正,昭和,平成の時代を経て,たくさんの先輩方が猿島小学校で学び,学校の伝統と文化をつくりあげてきました。社会の変化に柔軟に対応しつつ,よき伝統を伝えていきます。
石山製茶工場様のご協力のもと,全校児童が茶摘みを体験しました。縦割り班で上級生が下級生に優しく声をかけながら,丁寧に摘み取る姿が見られました。
新芽のにおいやさわやかな風の中で,自然の恵みをかんじることができました。
生活科や理科の学習での栽培活動の様子です。
1年生は,鉢に土を準備し,アサガオの種を蒔きました。これから,水やりを毎日続け,たくさんの花を観察できるようにします。
4年生は,初夏の植物の様子を調べたり,栽培を記録したりするためにタブレットパソコンを使いながら活動しています。
ここをクリック⇩⇩⇩