メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 202006のエントリ

 今日から7月。昇降口前の掲示板には,もう,集会委員会さんが予定表を作成・掲示してくれています。今朝も交通安全母の会のみなさんが立哨指導を実施してくださいました。

 

 今日の1時間目の授業の様子です。どの学級も真剣に集中して学習していました。

 今日の給食は,境町産の常陸牛のすきやきでした。みんなおいしそうにいただきました。

 朝の昇降口の様子です。係の児童が活躍しています。

 

 朝のイングリッシュタイムに,5・6年生は英語の力だめしテストを実施しました。

 5年生の算数「体積」の学習の様子です。体積の単位1立方センチメートルを理解し,直方体の体積の求め方を考えました。

 2年生の体育の様子です。体育館で体つくりの運動遊びをしました。話をよく聞いて取り組み,友達のよいところやアドバイスを言葉で伝える活動も行いました。

 雨の昼休みには,6年生が昇降口のカレンダーを7月に直してくれていました。自分で考えて行動するリーダー活動が始まっています。

 校門の近くのフェンスに植えたピンク色のカンナが咲きました。週明けの今日は,気持ちのよい青空です。農園の草取りボランティアに率先して取り組む3年生の姿がありました。

 6年生が1年生の体育のサポートをしてくれました。一緒に走ったり,やり方を説明したり,励ましたりしてお世話をしてくれました。

 3年生は1組も2組も,デジタル教科書を活用して,漢字の書き順の授業を行っていました。とめ,はね,はらいに注意して正しく練習しました。

 

6月26日(金)学びの風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-6-26 21:07

 道徳の時間,1年生は「ものの大切さ」について考え,話し合っていました。お金やものの価値や勤労の貴さに気付く学習です。

 休み時間は,ブランコやうんていなど遊具で元気に遊びました。使った後は手指も器具も消毒しています。

 

 理科室では,4年生が電池のつなぎ方による電流の大きさをを調べる実験をしていました。 

 本校の課題である「投げる力」を向上させるための運動を,各学年で計画的に行っています。6年生の体育では,新聞紙やお手玉を使って,工夫して練習する姿が見られました。

 雨に濡れたアジサイが,美しく校庭の隅を彩っています。 

 1年生の体育の学習を,6年生がサポートしていました。手をつないだり大きな声で声援を送ることはできませんが,1年生に教えながら見守る様子が最上級生らしく,たのもしく感じました。

 まだ,以前のようなペア学習やグループ活動はできませんが,教師が子どもたちの考えをつないで学び合いをしています。4年生の社会科では,環境問題について,友達の感想を聞いて,新しい気付きがあったり,自分の考えをさらに深めたりする様子が見られました。

 6年生の英語は,書く活動を中心に,単語を学んでいます。

 書写は「部分の組み立て」について学習し,とめ・はね・はらいを意識しながら,毛筆の練習をしています。静かに,じっくりと日本の文化のよさを体感しているようです。

 2年生 がミニトマトの観察を記録していました。きゅうりもたくさん花が咲いて,みつばちが花から花へ飛んできました。

 休み時間は久しぶりに外遊びができました。「だるまさんがころんだ」などで元気に体を動かしていました。

 3年生が,体育で投げる運動を練習していました。遠くへ飛ばすためのアドバイスを受けながら,何度も練習しています。

 雨がやんだ5時間目の生活科,1年生はアサガオとラッカセイのお世話をしました。その後,担任の先生達と築山へ 向かいました。スモモが熟してたわわに実っています。昨年はほとんど実らなかったのに,不思議と今年は豊作です。1年生がすもも狩りを楽しみました。

 2年生は図画工作で,「えのぐじま」でにじのふるさとをイメージして,えのぐで表現しました。思い思いに筆を走らせて,のびのびと描いていました。

6月22日(月)学校の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-6-22 21:32

 2年生が育てているミニトマトが少しずつ赤くなりました。緑色の中に真っ赤でつやつやしたトマトを収穫して うれしそうです。

 今日も雨の一日でした。学習に集中する様子がどの学級にも見られました。

 今日の給食から1〜5年生も,配膳の一部を児童が担当しています。当番さんのエプロンや三角巾の準備にご協力いただきありがとうございました。

 給食時の放送委員会の活動は,今日から献立紹介などを始めました。ソーシャル・デスタンスを実行して,お手本になっています。

 校庭の築山の向こうで,スモモの実がたわわに実り,雨に濡れていました。より赤く熟し始めて,野鳥のごちそうになりそうです。

 梅雨時の気温の低い一日でした。各教室では,静かに読書をし,密にならないように過ごす様子が見られました。

 今日の給食は,麦ご飯カレー。残量がとても少なく,みんなおいしそうに食べていました。

 今日の給食は,しょうゆラーメンでした。ロマネスコサラダにプリンのデザートを笑顔で食べる様子が見られました。

 

 廊下や階段,特別教室などを4,5,6年生がはきそうじできれいにしています。感染症のリスクを避けるために,拭き掃除はモップなどを活用しています。

 5年生の図画工作で電動糸のこぎりを使いました。曲線もじょうずに調整しながら切進めました。

 放課後には,教室や特別教室などを職員が分担して,消毒を続けています。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 2121
昨日 : 6262
総計 : 323656323656323656323656323656323656


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2020 6月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

(配付資料をご用意ください)

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


情報モラル


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17