メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 202010のエントリ

 1年生の廊下には,図画工作「ふしぎなたまご」の作品を展示しました。

 1年生の算数「ながさくらべ」の学習の様子です。えんぴつやリボン、ハンカチの縦横の長さ比べの方法を話し合いながら,考えを深めています。

 2年生の国語「馬のおもちゃのつくりかた」の学習では,説明文を理解するために,実際に説明を読んでおもちゃを作っています。たてよこ何センチメートルという説明に従って,はさみで切って,箱の形を生かして作ります。

 

 午後から雨が降り出しました。気温が下がり,給食の境町産のタマネギや豚肉(メイシャントン)を使った温かい豚汁やご飯をおいしくいただきました。

 

 ハナミズキの葉が赤く紅葉し,落葉が始まりました。

 朝の会の様子です。めあてを確認する4年生や遠足のしおりを受け取り内容を確認する6年生 ,校歌を歌う5年生など落ち着いて各学級の一日が始まります。

 休み時間には,秋空が広がりました。カマキリを捕まえたと見せてくれる1年生,バスケを楽しむ5年生,鬼ごっこやサッカーなど思い思いに外で元気に遊びました。

 お世話になった先生に感謝の拍手を送る学級活動の2年生,図画工作でお互いのよさを話し合う3年生の様子です。

 6時間目は4・5・6年生がクラブ活動を楽しみました。手芸クラブや科学クラブの様子です。

 今日の学習の様子です。

 休み時間は,外で元気に体を動かしたり,鼓笛の練習をする様子が見られました。

 

 1〜4学年の教室壁面の様子です。図画工作の作品がにぎやかにおしゃべりをしているようです。1年生「ひかりのくにのなかまたち」

2年生「えのぐじま」

3年生「ふしぎなのりもの」

4年生「木々を見つめて」

 2年生は英語学習でQやPを書いたり発音したりして学習しています。

 3年生のプログラミング学習の様子です。自分の好きな壁紙や人物、動きなどを選んで設定して画面をつくって楽しみました。真剣な表情で取り組んでいます。

10月13日(火) 色づく秋

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2020-10-13 15:40

 記念碑の植え込みのコキアが色づき始め,6年生は卒業アルバムの集合写真を撮影していました。教室に戻る前に,手洗いをきちんと行っています。仲のよい微笑ましい光景です。

 それぞれの学級で,落ち着いて学習に取り組んでいます。

 昼休みの遊具で様子です。1年生の動きも活発に交流している様子が見られます。

 

 5年生の家庭科はエプロンのソーイングです。裁ちばさみを使って,真剣に布を裁ちました。

 秋雨が上がり,朝から落ち葉掃きを1年生です。スズカケノキの大きな葉が落ち始めました。上級生もまとめて袋に詰める作業を行いました。

 教室の壁には,習字作品を掲示しています。どの学年もどんどん上手になっています。

 2年生の国語「そうだんにのってください」では,3人のグループで話し合い,ボードに書いて全体で共有するという学び合いを進めています。

 

 台風14号と秋雨前線の影響で,雨で気温が上がらず,肌寒く感じました。子どもたちは,教室で落ち着いて学習に取り組んでいます。今日の2年生は「かたちをしらべよう」で直角について,3年生は「大きな数」で数直線について,6年生は「場合の数」で並べ方や組み合わせについて,学んでいました。 

 6校時は計画以来初めての委員会活動です。5,6年生が体育館の用具の整理などそれぞれの委員会で活躍していました。

 今日は午後から,来年の新入生が来校します。「1年生が来るから,きれいにするんだ。」と声を掛け合って,来年の4年生たちが西階段を掃除していました。廊下や東階段も高学年が進んで掃除していました。

 5年生の理科の実験の様子です。「もののとけ方」の学習で,食塩とミョウバンが水に溶ける様子を,温度や水の量を変えて調べています。

 3校時までの日課でしたが,各特別教室でもいろいろな学びを進めていました。

 

 感染症対策を講じながら,考えを説明し合う活動をできる範囲で取り入れ,学び合いを進めています。

 後期の係活動の分担を話し合う学級会なども,各学級で進めています。

 6年生は,修学遠足で訪れる日光についての調べ学習をインターネットのサイトを活用して進めています。

  

 今朝も落ち葉掃きや草取りなどのボランティア に児童が活躍しています。3年生の農園には百日草が色とりどりの花を咲かせています。

 今日は発育測定を行いました。ソーシャルディスタンスを確保して,身長計や体重計を消毒しながら行いました。6月から4か月で,みんなすくすくと伸びています。

 1年生の算数は「3つのかずのけいさん」を学習しています。問題文を読んで,「たしざんかな?ひきざんかな?どうしてそう思ったのかな?」という先生の問いと「近くの友達と話し合ってみよう!」の助言に,すぐ反応する様子です。

 栽培委員会の児童が蒔いたパンジーの芽が出て,双葉を広げています。今週は,ポットに移植する作業を行います。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5
昨日 : 9898
総計 : 344670344670344670344670344670344670


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2020 10月 » »
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17