メニュー
ホーム(学校日誌)
配布物
学校紹介
グランドデザイン
児童数・職員数
教育目標
重点目標
学校が向き合う課題
取組の重点
開かれた学校づくり
地図(Googleマップ)
いじめ防止基本方針
不祥事根絶に向けた取組
教育課程特例校編成方針(英語活動)
所在地
住所:境町大字大歩333
電話:0280-87-3603
ホームページ紹介
境町のホームページ
茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
地域自慢
・猿島小4年生の作品紹介
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
最新配信
RSS
RDF
ATOM
学校日誌 - 202107のエントリ
カテゴリトップ
7月7日(水) 学校日誌
カテゴリ :
できごといろいろ
執筆 :
sashima-e
2021-7-7 18:13
本日は,境町教育委員会教育委員さんによる訪問
がありました。3年生と5年生の授業を参観された
あと,学校概要等の説明を行いました。
sashima-eさんのブログを読む
トラックバック (0)
閲覧 (434)
7月6日(火) 学校日誌
カテゴリ :
できごといろいろ
執筆 :
sashima-e
2021-7-6 18:07
1年生は図工の時間に「ながーいかみから」という
内容で,それぞれが想像した絵を描きました。
ながーい電車やながーいお布団など,想像力が豊かでした。
2年生は算数で「水のかさをしらべよう」について
学習しました。やかんや鍋には,何デシリットル入るか
体験しながら楽しく学んでいました。
4年1組では算数「垂直・平行と四角形」で丁寧なノート
づくりから,話合いを行い,しっかり学んでいました。
sashima-eさんのブログを読む
トラックバック (0)
閲覧 (440)
7月5日(月) 学校日誌
カテゴリ :
できごといろいろ
執筆 :
sashima-e
2021-7-5 16:30
1年生が全学年の最初に,七夕の願い事を書きました。
また,七夕飾りも作り笹に結びつけました。
コロナが治まりますようになどの願いがありました。
3年生が,算数の時間に自分の考えを友達に説明して,
自分の考えをさらに深めました。
校長先生が,北門でスクールバスから降りる児童のため
にインスタントモルタルで水たまり穴を埋め,緑の橋を
作ってくれました。
sashima-eさんのブログを読む
トラックバック (0)
閲覧 (473)
7月2日(金) 学校日誌
カテゴリ :
できごといろいろ
執筆 :
sashima-e
2021-7-2 18:06
2年生の算数の授業の様子です。みんな真剣に練習問題
に取り組んでいる場面です。集中している様子がわかります。
4年2組の算数の授業の様子です。垂直についての学習
を丁寧なノートづくりを進めながら取り組んでいます。
6年生の図工の様子です。作品の仕上げと新しい課題
「健康な歯のポスターづくり」に取り組んでいました。
すばらしい作品ができています。
給食の時間に,栄養教諭によるとうもろこしの栄養に
ついて2年から6年まで教室でお話がありました。
「雪の妖精」という白くて甘いとうもろこしを使っ
てのお話で,本日の給食のメニューにもありました。
sashima-eさんのブログを読む
トラックバック (0)
閲覧 (515)
7月1日(木) 学校日誌
カテゴリ :
できごといろいろ
執筆 :
sashima-e
2021-7-1 18:14
3年生は,図工の時間に作成した自分の絵をパソコンに
取り込んで,みんなに説明できるお話作りを楽しそうに
取り組んでいました。
4年1組は算数で「垂直」について学びました。
4年2組は教頭先生の指導による書写(毛筆)に取り
組んでいました。
6年生は,算数「角柱と円柱の体積」について,グ
ループで協力して熱心に取り組んでいました。
sashima-eさんのブログを読む
トラックバック (0)
閲覧 (538)
Prev
1
2
カウンタ[H26 7/30~]
今日 :
昨日 :
総計 :
ICTを活用した学習支援
いばらきオンラインスタディ
NHK for school
文部科学省 家庭学習支援サイト
ALT英語学習動画
ブログ カレンダー
«
«
2021 7月
»
»
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
境町
境小学校
長田小学校
森戸小学校
静小学校
猿島小学校
境第一中学校
境第二中学校
保幼小連携
小中連携
不安や悩みがある人へ
文部科学大臣メッセージ
茨城県教育委員会 「いばらき子どもホットライン」
茨城県教育委員会 「いじめ・体罰解消サポートセンター」
子どものSOS相談窓口
親子のための相談LINE
Copyright(c)2011.7.17