所在地
・猿島小4年生の作品紹介
スポーツ大会も終わり,授業に集中して取り組んでいます。
1年の授業の様子です。分かりやすく大きく拡大して指導しています。
2年生 授業の進め方の基本に忠実に取り組んでいます。
3年生 楽しい英語活動に取り組んでいます。
4年生 環境問題について学習しています。
5年1組 音楽への関心と意欲を高まるように取り組んでいます。
みんなができるようになるまで,丁寧な指導を心掛けています。
5年2組 わかりやすい理科の授業に取り組んでいます。
6年生 真剣にそして集中して,一画一画丁寧に書いています。
1年生・2年生の種目の様子です。徒競走,ダンス,玉入れの競技です。
3年生・4年生の徒競走,ボールリレー,ダンスの様子です。
5年生・6年生の全員リレー,障害物競走,鼓笛隊の演奏の様子です。
スポーツ大会(運動会の代替行事)は,5月30日(月)の予定です。
また,6月下旬からは,水泳学習が始まります。
さて,本日の学習の様子の一コマです。
3年生 図工「にじんで広がる色の世界」の様子です。
1年生の算数「いくつといくつ」の様子です。
2年国語「かんさつ名人になろう」の様子です。
5年2組 国語「言葉の意味が分かること」の様子です
6年生 学級活動での話合いの様子です。
同じく6年国語「時計の時間と心の時間」の様子です。
スポーツ大会は,予定の27日金曜日が雨の予報のため
30日の月曜日に延期になりました。
みんな練習に,熱心に取り組んでいます。
1年生 国語の授業の様子です。
2年生 国語の授業の様子です
4年生 理科の授業の様子です。
5年1組 算数の授業の様子です。
5年2組 英語の授業の様子です。
6年生 図工の授業の様子です。
1年国語「だくてんのつくことばをあつめよう」 かきとかぎ,さるとざる などです。
2年道徳「だれとでも」で,なかまはずれについて考えました。
3年理科「オクラの観察をしよう」で,観察日記をまとめています。
4年社会「ごみはどこへ」で暮らしとまちづくりについて,学習しています。
5年1組算数「小数のかけ算の学習のまとめをしよう」です。
5年2組社会「北海道の観光と気候の関係を調べよう」です。
6年算数「円の面積を調べよう」で,工夫しながら面積を求める学習をしています。
石山茶園様のご協力により,晴天の中,全校児童による
茶摘み体験学習がありました。郷土の特産物のさしま茶
に対する理解を貴重な体験学習を通して深めました。
「蜘蛛の巣すごいよ」「すごいよ」スクールバスから降りてきた男子
児童の驚きの声です。霧が蜘蛛の巣に降りてよく見えるようになった
のに気付いたのでしょう。また,1年生の女の子は,「五つも芽が出たよ」
と,昇降口にいる先生に,朝の観察で朝顔の報告を嬉しそうにしていました。
毎日が新鮮で,感動のある日です。
1年国語「はなのみち」ノートの書き方を指導しています。
3年音楽「春の小川を階名で歌おう」二人一組で歌のテストを行いました。
4年算数「百の位に商が立たない時の筆算のしかた」を学びました。
5年1組理科「インゲンマメの発芽の様子を観察しよう」の学習の様子です。
5年2組算数「積の大きさ」でかける数が1より大きくなると…を学習しています。
6年英語「私の宝物は…です。」を英語で表現する学習をしています。
1年生と2年生で, すばるの会の方による読み聞かせがありました。
1年生は小学校で初めての読み聞かせです。
大きな絵の本は,みんなの興味をひいていました。
2年生は,英語の本です。
子供達は,英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。
1年国語「こんなものみつけたよ」の学習の様子です。
2年生活「みんなでそだててたべたいな」での種のまきの様子です。
3年算数「ぼうグラフと表」の学習の様子です。
4年国語「アップとルーズで伝える」の読み取りの様子です。
5年1組道徳「たからもの」の学習の様子です。
5年2組算数「小数のかけ算」で児童の考えを,黒板に書いて説明しようとする様子です。