所在地
・猿島小4年生の作品紹介
4年生と5年生の代表児童が、さかいっ子郷土検定の決勝大会に出場しました。
大人の部には、ALTの先生と担任の先生も出場しました。
先生たちもみんなで応援です。
難しい問題ばかりでしたが、代表児童は練習の成果を発揮して、頑張っていました。
近隣のキリスト愛児園の年長さんが来校し、、2年生と交流しました。
体育館で「だるまさんが転んだ」や「進化じゃんけん」 で遊びました。
以前に2年生がキリスト愛児園を訪問していたこともあり、すぐに打ち解けました。
しっかりと面倒をみる2年生が、頼もしく見える交流でした。
コーチングの先生をお招きしての学習も、今年度3回目となりました。
今日は、上手に友達の話を聞く学習です。
「笑顔」「相づち」「つなぐ言葉(もう少し教えてください)」をポイントに実践します。
楽しさの中に、とても大切なことを学ぶことができました。
家庭科でトートバッグを作っています。
男子も上手にミシンを使っています。
分からないところは友達に聞きながら、自分で選んだ柄の作品を仕上げていました。