メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

元気なさしまっ子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-19 11:38

今日は外遊びに最適のおだやかな陽気です。ボール遊び,砂遊び,縄跳びに鬼ごっこ,子どもたちが元気に遊ぶ姿をどうぞ。

明日もいい天気にな〜れ。

防災授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-18 13:27

東京海上日動火災茨城支店の職員の方を講師としてお招きし,4〜6年生を対象に「防災授業」を実施しました。

本日のテーマは「地震と津波から身を守る」です。

地震と津波が起こるメカニズムを教えてもらった後は,発生した時にどのような行動をとればいいか考えました。

分かったことはワークシートに書きいれていきました。みんな真剣に書いています。

地震が起きたら,

・ガラスなど危険物が落ちてこないところへ

・狭い道から広い道へ

・海の近くにいるときはできるだけ高い所へ

避難しましょう。

地震が起きたら,電気や水道などのライフラインが停まってしまう可能性があります。きちんと備えをしておきましょう。

最後にプレゼントでファイルをいただきました。いざという時に必要なものが載っていますので,ご家庭でもご活用いただければと思います。

英語指導法研修

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-17 17:01

3学期から始まるモジュールの英語学習(短時間の学習)のための研修会を実施しました。

「SWITCH ON!」というDVD教材を使用します。歌や踊りをしながら楽しく学べる教材です。

実際にやってみるととても楽しいです。

アニメーションも豊富で楽しみながら英語の学習ができます。

また,音声だけでなく音と文字の関係をフォニックスという学習法で学びます。読むことや書くことにもつなげていきます。子どもたちの英語力アップのみならず教師の英語力の向上にも効果的です。教師も頑張ります!

2年生 自作のおもちゃ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-14 18:22

2年生が図工「コロコロ大作戦」や生活科「動くおもちゃであそぼう」で作った自作のおもちゃで遊びました。

机に向かうだけが勉強ではありません。遊びも学びにつながります。自分の作ったおもちゃで友だちとたくさん遊びました。

読み聞かせ 1・2年

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-14 15:57

すばるの会の皆様による読み聞かせの様子です。

1年生 「ごんべえだぬき」 「百姓じいさんと天狗」 読み聞かせの前に手品も披露していただきました。

子どもたちは大喜びでした。

2年生 「クリスマス」 お話を英語と日本語で紹介してもらいました。

外は冷たい北風が吹いてます。こんな日は読書がいいですね。

本日は平成30年度第1回学校保健委員会が開催されました。

児童発表では,保健委員とモグモグリーダー(給食の完食人数を増やしたり残量を減らす活動をするリーダー)がこれまでの活動について発表しました。

保健委員は保健集会や給食訪問で「噛むことの大切さ」を呼びかけました。常時活動として,清潔調べを行っています。これから感染症がはやるる時期には予防を呼びかけます。

もぐもぐリーダーは「もぐもぐタイム」(黙って食べる時間)を設定したり,自分でも好き嫌いをなくすように心がけたりして,給食の残量を減らす工夫をしています。

続いて,西南医療センター病院の寺島秀夫先生から「がんの予防」について講演していただきました。

「がん」は今や日本人の2人に1人がかかるといわれる身近な病気だということです。しかし,不治の病というわけでなく,早期発見と早期治療でt治癒が可能な病気だそうです。

がん細胞は2cmに成長するまでに治療を始めることが,生存率を分けるポイントになるということです。先生は子どもたちを通して,お家の方に定期健診を受診することを進めていました。

今日は気温が上がらず体育館の中は寒かったですが,子どもたちは真剣に話を聞いていました。

がん予防のポイントを紹介します。

?タバコは吸わない ?お酒を飲みすぎない ?太りすぎに注意 ?適度な運動

この地域の特徴として,かつて井戸水を飲んでいたので,胃がんの原因となるピロリ菌が胃の中にいるご高齢者の確率が高いそうです。お家におじいちゃんやおばあちゃんがいる児童に健診を進めるように呼びかけてくださいました。

また,茨城県の男性の喫煙率は関東の中で一番高いそうです。児童の中には先生の話を聞いた後,「家のお父さんはタバコを吸っているからやめるように話します」と感想を書いた子もいました。

最後に,「自分の健康は自分で守る」こと,「そのために自身の健康の管理に自分で責任をもつこと」の大切さをお話くださいました。

代表児童のお礼の言葉

講演の後,学校薬剤師の藤本先生から感染症予防についてお話していただきました。

寒い中でしたが,子どもたちの聴く態度もすばらしく,とても有意義な時間でした。

冬の訪れ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-10 11:45

北風子僧の寒太郎が今年も町までやって来ました。今朝の冷え込みは今季一番の感じを受けましたが,猿島小ではいつもの通り,朝から子どもたちが元気に活動しています。

毎月恒例の更生保護女性の会のみなさまによるあいさつ運動も実施されました。

低学年児童を迎える高学年児童のハイタッチも今ではすっかり定着しました。

校内の環境も冬バージョンに模様替えしました。

図書室

英語ルーム

外は寒くても,気持ちはホカホカです。

明日の下校時刻は午後1時45分です。お迎え等はお間違えのないようにお願いします。

6年租税教室(12/7実施)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-7 10:52

 昨日行われた6年生対象の租税教室の様子です。

境町役場税務課の職員の皆様から,税金のことについて教えていただきました。

DVDでは「もし税金がなかったら」をテーマにしたアニメを視聴しました。

もし税金がなかったら・・・火事を消すのも,ゴミを処理するのも,道路を使うにも,交番で道を尋ねるのも,すべて有料になってしまい,大変なことになることがわかりました。

税金の大切さとともに,どのように使うかは国会などで話し合って決めることを学びました。

最後に,現金1億円(レプリカ)を見せてもらい,どのくらいの重さなのか実際に持たせていただきました。子どもたちは初めての体験に興味津々でした。

人権集会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-6 17:56

人権集会を開催しました。

学級の代表が「人権メーセージ」を発表しました。

続いて「さしまっ子人権宣言」を発表しました。

1,元気なあいさつをしよう。

2,友達の話を真剣に聞こう。

3,たくさん褒めます。たくさん励まします。

4,すぐに「ありがとう」「ごめんなさい」を言います。

この宣言を全児童が胸に刻みました。

最後に,みんなで名曲「Believe」を歌いました。

「たとえば君が 傷ついて くじけそうになった時は

かならず僕がそばにいて ささえてあげるよ その肩を

世界中の 希望をのせて この地球は まわってる

今 未来の扉を 開けるとき 悲しみや 苦しみが

いつの日か 喜びにかわるだろう

 I believe in future 信じてる」

作詞:杉本竜一

自分を,友達を,周りの人を,そして世界中の人たちを大切にできるような気持ちが育つことを願います。 

 

雨のち晴れ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-12-5 14:52

 今朝は本降りの雨でしたが,天気は回復して子どもたちが元気に外で遊んでいます。

3年生から6年生までの児童が一緒にサッカーで遊んでいます。

以前は学年別々に遊んでいましたが・・・

上級生と下級生が仲よく遊ぶ姿に,なんだかほっこりしました。

昨日,今日と師走とは思えない暖かさですが,校庭の木々は冬の訪れを感じさせます。

明日は気温も下がるようです。お体に気をつけてお過ごしください。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 8686
昨日 : 121121121
総計 : 345031345031345031345031345031345031


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17