メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

春の足音

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-20 13:45

今日はまず6年生の朝の英語活動「スイッチ・オン」の様子から。

"Wash your face"  "Brush your hair"と一緒に口ずさんでいます。

先日実施された英語検定では,4級(中学2年生レベルj)が2人,5級(中学1年生レベル)は6人の合格者がでました。すでに合格している児童を含めると4級は4人,5級は11人が資格を取得しています。子ども達の英語力が確実にアップしています。

今日は朝は霧がでていましたが,霧がく晴れると穏やかな日となりました。校庭の梅も咲き始めました。

暖かな日差しに誘われて,今日は外遊びをする子ども達で校庭はにぎやかです。

6年生の『卒業までにやりたいことシリーズ』第2弾。今日は「青空給食」です。

また1つ思い出が増えたようです。

今日の授業から

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-19 13:47

3年生の朝の英語活動の様子です。アルファベットの歌,色の名前,誕生日プレゼントのやり取りの内容でした。

1年2組では,授業参観に行う発表の練習をしていました。

6年生は社会科で自分の調べた国についてのプレゼンテーションです。

 「いばらきの魅力再発見事業 郷土に関するホームページコンテンツ」で4年生児童が優秀賞を獲得したことは以前にお知らせしましたが,さる16日土曜日に茨城県庁において,表彰式が行われました。

少し緊張してますね。

校長先生と記念撮影

また,本校児童が作品集の表紙を飾りました!

読み聞かせ 5・6年

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-15 9:43

すばるの会のみなさんによる読み聞かせです。

5年生 The Sandwich Swap  英語の絵本です。意味は「サンドイッチの交換」といったところでしょうか。作者はヨルダン王妃のラーニア・アル・アブドッラーさんです。英語での読み聞かせは初体験でしょうか?!

英語と日本語を交えながらなので,友情の大切さについての中身が伝わったことでしょう。

6年生 「おとなになれなかった弟たちに・・・」 作:米倉斉加年

いわずとしれた名作絵本。日本が戦争中で飢えと栄養失調で幼い弟を亡くした作者の実話に基づいたお話です。6年生は社会科で戦争について学習しました。戦時中の一般の人たちの苦しい生活について,このお話からも大いに感じることがあったことでしょう。私たち日本人が決して忘れてはいけないこと,今の平和があるには今までにどんなことがあったかをしっかり学び,後世に伝えていく必要があります。

通学班編成

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-14 14:02

 4月からの新しい通学班編成を行いまいた。

新班長,副班長を決めて,新1年生の確認をしました。

明日は3年生のクラブ見学があります。見学後,学童クラブ以外の3年生は明日は全員徒歩下校になります。

新年度の準備が着々と進んでいます。

朝の教室&1年生音楽

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-13 13:46

朝の教室の黒板に書かれていました。

子どもたちへ指示が書かれているわけですが,どこか温かさが伝わります。1日の始まりを迎える子どもたちのやる気を起こさせる一工夫です。

1年1組では,授業参観で発表する「きらきらぼし」を練習しています。

それぞれの担当パートに楽しそうに取り組んでいました。

今週は猿島郡から茨城県芸術祭に出品された書道と絵画の作品が学校に掲示されています。どれもすばらしい作品なので,子どもたちも感心しています。

6年生 ケーキパーティー

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-12 18:04

6年生の「卒業までにしたいこと」シリーズが始まりました。今日は,ケーキパーティーを開きました。

市販のスポンジに思い思いのデコレーションをして,オリジナルのケーキを作りました。

将来はパテェシエ?!のようななかなかの出来栄えのケーキも多数ありました。

自分で作ったケーキを食べながら,楽しい時間を過ごしたことでしょう。

6年生の思い出作りシリーズはこの後も続くようです。お楽しみに!

あいさつ運動&6年授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-12 10:54

更正保護女性の会のみなさんによるあいさつ運動です。

あいさつリーダー達も継続して元気に活動しています。

6年生の社会科では世界の国々について調べ学習をしています。

アメリカ,中国,韓国,サウジアラビアの中から1つ選んで,調べてわかったことをプレゼンします。

グローバル社会を生きるこれからの子どもたちにとって,他国のことを理解することが第一歩です。

相手の国を理解し,そして日本のことを理解してもらう。「リーダー・イン・ミー」の精神がより大きなステージでも生かされてほしいですね。

4月から自転車通学が始まる6年生を対象に自転車教室が実施されました。

境町役場防災安全課,交通安全協会,交通安全母の会のみなさまのご協力をいただきました。

自転車の安全で正しい乗り方は,乗車前に後方を確認,ペダルの位置に注意して乗車,左右の確認をしてからの発車です。

走行は一列で。並進はNGです。

母の会のみなさんには横断旗の交換もしていただきました。

自転車の使用は事故の被害者になるだけでなく,加害者になる場合もあります。そのどちらにもならないように,安全な乗り方を身に付けることが必要です。子ども達にとって大切な学習となりました。

3年生 珠算教室

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-2-7 9:08

外部講師の先生をお招きし,3年生が珠算教室を行いました。

そろばんに初めて触る児童がほとんどでしたが,児童は興味をもって使い方を学んでいました。

こちらは,児童がそろばんの珠になったつもりで,読み上げに合わせて動く活動です。

そろばんには,「計算が早くなる」,「暗算ができるようになる」という直接的な効果の他にも,そろばんを使っているときは右脳が刺激されることで,記憶力や直感力が磨かれるなど様々な効果があると言われています。子どものうちにいろいろな体験をすることは大切ですね。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 7373
昨日 : 121121121
総計 : 345018345018345018345018345018345018


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17