メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

きれいな学校

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-19 16:44

卒業式の午後、PTA会長さんをはじめ役員さんで池の清掃の仕上げをしていただきました。学校がきれいになり、新学期が楽しみです。

ポンプで汚れた水を排水しています。

 

未来へはばたけ 

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-19 14:31

卒業式の朝。卒業生たちが進学する学校の制服で登校してきました。

5年生に胸章をつけてもらいます。

看板を前に記念撮影

先生たちともパチリ

 

制服に身を包みと急に大人びた感じがしますが,今までかぶっていた黄色帽子とのアンバランスがなんとも言えません。

理科室で開式を待ちます。まだリラックスしてます。

卒業生入場

教育委員会告辞

卒業証書授与 立派な態度で卒業証書を校長先生から受け取り,将来の夢を堂々と発表しました。

学校長式辞

記念品授与 町から英語の辞書と証書用フォルダーが授与されました。

記念品贈呈 卒業生から記念品が贈呈されました。大切に使わせていただきます。

来賓祝辞 2人の来賓からお祝いの言葉をいただきました。

別れのことば 卒業生たちの猿島小への思い。それを受け継ぐ在校生の思いが言葉と歌で交錯します。

保護者代表謝辞

別れの歌 「ビリーブ」を全員で歌いまいた。

卒業生退場 万感の思いで見送ります。

最後に一列に並んで 卒業生が声を揃えて

「ありがとうございました」

感動のフィナーレです。

最後の学級活動では,子どもたちから担任に感謝状が贈呈され,歌で感謝を伝えました。

卒業おめでとうございます。卒業生は今ごろ,6年間ともに過ごしたランドセルと黄色帽子を見て何を感じているのでしょうか?

猿島小での思い出を大切にしてほしいとともに,そしてこれからの益々の活躍を祈念します。

Good Luck!

 

6年生 卒業制作

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-18 17:43

いよいよ明日は卒業式。

最後の全体練習の後,6年生の表彰を行いました。

「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」 県知事賞(300冊賞)

同じく 県教育長賞(50冊賞)

6年生の卒業制作の「階段アート」。それぞれテーマがあります。

「夢」

「フルーツ」

「宇宙」

「笑顔」

「春」

「四季」

「動物」

「四季」

猿島小のためにたくさんのことをしてくれた6年生が明日卒業します。

午後は4・5年生の児童が,会場の準備等をしました。どの児童も自分から進んで仕事を見つけ,すばらしい会場をつくりました。

6年生の晴れの門出にふさわしいすばらしい式になることでしょう。

ほんわか

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-15 10:56

いい天気です。校庭の木々が花を咲かせ始めています。

これはコブシ

こちらは「にこにこひろば」にある早咲きの桜。種類は不明です。どなたかわかる方は教えてください。

ソメイヨシノも蕾を膨らませています。

木々の花が咲く季節は別れと出合いの季節。昨日の出来事ですが,5年1組では,担任への感謝を表すサプライズがありました。最終日によく見られる光景ではありますが,ホワイトデーのタイミングで行うところにサプライズ感が増したようで,担任もとても驚くと同時に感激していました。

1年間のあゆみはけっして平坦ではありません。担任は子どもたちのいいところを見つけ,伸ばそうと心掛けていますが,毎日いいことばかりがあるわけではありません。時には厳しく指導することもあります。そんな毎日を経て,教師と子どもの強い絆ができたことの証の1つがこれです。

このような感動体験を通じて,教師も子どもも成長していきます。

まもなく6年生が卒業を迎えます。本日は予行練習を行いました。

4・5年生もきちんとした態度で練習に臨んでいました。

呼びかけや合唱もいちだんとすばらしくなっています。

すばらしい卒業式になりそうです。

6年生は午後,クリーン作戦として,特別教室の清掃をしてくれました。

家庭科室,理科室,図工室,音楽室,コンピューター室,図書室,そして6の1教室とグループごとに一生懸命,そして名残惜しそうに清掃に取り組んでいました。時に笑い合いながら,隅々まで心をこめてきれいにしてくれている姿を見ると,大きな喜びとともに,もうすぐ巣立っていってしまう少しのさびしさも感じます。

こんな素敵な6年生たちにふさわしい最高の卒業式にできるように,職員在校生が一丸となって準備していきます。

ぽかぽか陽気とパンケーキ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-13 14:04

 すっかり春めいてきました。子どもたちが外で元気に遊ぶ様子をどうぞ。

5・6時間目は5年生が家庭科の調理実習でパンケーキを作りました。

おいしそうなパンケーキのできあがりです。

おいしくいただきました!

あいさつ運動&表彰

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-11 13:54

今朝は本降りの雨の中,更生保護女性の会のみなさんと本校児童・職員であいさつ運動を実施しました。

雨の中,たくさんの人が参加し,朝から活気があふれました。

続いて全校朝会です。たくさんの表彰がありました。

JA共済全国小中学生交通安全ポスターコンクール 金賞

同コンクール 優秀学校賞

いばらきの魅力再発見事業学校ホームページコンクール 優秀賞

「家族のきずな」エッセイ 優秀賞

危険物に関する標語 入賞    少年剣道大会 準優勝  

茨城県統計グラフコンクール 政策企画部長賞

境町消防春季点検式感謝状 私たちの作曲集入賞

「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」県知事賞

同 教育長賞

読書校長賞

小中学校英語教育支援事業実践マネジメント校 感謝状

体力テスト優良賞

たくさんの子どもたちの活躍が見られました。

「すばるの会」のみなさんによる読み聞かせ。今年度最後になります。

1年生

「おこる」 作:中川ひろたか 絵:長谷川義史

「なきすぎてはいけない」 作:内田麟太郎 絵:たかす かずみ

2年生

「オニじゃないよ おにぎりだよ」 作:シゲタ サヤカ

「100万回生きたねこ」 作:佐野洋子

今年お世話になったお礼として,図書委員会委員長が各学年の代表が書いたお手紙を渡しました。4月からもまたよろしくお願いします。 

ありがとう集会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-7 15:26

もうすぐ卒業を迎える6年生にお世話になった下級生たちが感謝の気持ちを込めて,「ありがとう集会」が開かれました。

最初は6年生に関する「○×クイズ」 

6年生の好きな給食は魚である。 答えは・・・

続いて,6年生が各学級に分かれて入り,大縄跳び大会です。

楽しく触れ合った後は,5年生がダンスと歌のプレゼント

ダンスは大流行したこの曲

「U.S.A」の「いいね!ダンス」をノリノリで披露しました。

そして,歌は・・・米津玄師の「レモン」 2番は歌詞を変えて,6年生への感謝の気持ちを込めて歌いました。

『がんばる姿に あこがれていた』

『いなくなるのは さみしいけれど』

『これから進む未来に はばたいてほしい』

『みんながつくった伝統は ぼくたちが守る』

6年生の後を引き継ぐ5年生の思いが伝わったことでしょう。

1年生から5年生までの全児童が手分けして書いたメッセージカードを手渡します。

 6年生からは各学級にお返しのプレゼントをもらいました。リモコンを入れるラックです。

そして,第2部 6年生が職員のために謝恩式を開いてくれました。

国語辞典で調べて,一人一人に合う漢字を選んでくれました。漢字を選んだ理由もしっかり述べ,職員一人一人の特徴をよく捉えていて感心しました。

ALTの先生には英語で意味を説明しました。

最後に卒業式で歌う歌を職員のためだけに歌ってくれました。

サプライズでレミオロメンの「3月9日」を全職員で歌いました。おもわず涙する6年生も!

これまでの感謝の気持ちを伝えあうことができた心温まる感動的な集会となりました。6年生との残り少ない日々を大切にしていきたいです。

下校の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2019-3-5 14:53

先週の金曜日は本部役員と各専門委員の今年度の委員長,副委員長と新委員のみなさんにお集まりいただき,来年度のついての話合いをもちました。ご多用のところご出席いただきありがとうございました。

校庭の梅(種類は南高梅だそうです)も八分咲きというところでしょうか。生成色の花びらが青空に映えます。

桜の方はまだ小さな蕾です。

今年の見ごろはいつごろでしょうか。楽しみです。

下校の様子です。バス通学の1年生が元気にやって来ました。

新通学班になって1週間が過ぎました。

さようなら,気をつけて帰ってね!

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 7373
昨日 : 121121121
総計 : 345018345018345018345018345018345018


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17