メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

12月19日(月)授業の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-19 11:52

玄関のシャコバサボテンがきれいに咲いています。

授業は4年生てば「英語の何が欲しいか」,5年1組は算数の円周の長さ,

5年2組は社会科 放送局の仕事,

6年生の教室では学力診断テスト対策を,集中して取り組んでいました。

12月15日 年賀状贈呈式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-15 18:06

境ライオンズクラブの方々から,猿島小学校の児童に年賀状を

いただきました。6年代表児童が,役場でいただきました。

12月15日 オンライン人権集会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-15 17:54

お昼休みに,オンライン人権集会がありました。

人権の大切さについて,みんなで考えました。

 

12月15日 メディア教育講演会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-15 17:32

5年生,6年生を対象に,メディア教育講演会が行われました。

スマホやパソコン等でのネットモラル等について学習しました。

 

12月15日 3年生校外学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-15 17:16

3年生が校外学習で,消防署境分署と境警察署を見学しました。

12月14日 授業の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-14 17:05

4年生の音楽 

和太鼓を使ってのお囃子の発表をしました。

5年1組 算数

     正多角形と円の関係について、その特徴をしっかり学びました。

6年生の英語

   動物の名前を、正しいスペルで書く練習をしました。

12月8日 2年生 町たんけん

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-8 16:35

2年生が学校周辺のお店などにたんけんに行きました。

いろいろな疑問を質問して,楽しく学びました。

12月7日 校内持久走大会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-12-7 17:34

晴天の中,校内持久走大会が開催されました。

苦しい状況の自分と戦いながら,自分のペースで

ゴールまで頑張って走り抜きました。

 

昨日に続き,石山茶園様を講師にお茶を味わう会(低学年)を実施しました。

子供達がお茶を味わう機会が減っている中でも,子供達からは「給食にも出してほしい」などの感想が聞かれました。

学校の周りにある茶畑から,美味しいお茶が作られていることを実感することができました。

学区内の石山茶園様のご協力をいただき,「お茶を味わう会」を実施しました。

5月に児童が自分たちで摘んだ茶葉を加工していただき,そのお茶を飲みました。

児童からは「香りがいい」「苦みの後にうまみがくる」などの声が聞かれ,地元猿島茶のすばらしさを感じていました。

今日は高学年,明日は低学年で行います。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1414
昨日 : 1017101710171017
総計 : 376652376652376652376652376652376652


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 9月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17