メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

1年生が小学校で初めての給食です。

幼稚園や保育園などでしっかり教えていただいているので,みんなお話をしないで食べることに慣れているようです。

今後も感染症対策をしっかり行っていきます。

 本校では,文部科学省の指定を受け,教育課程特例校として,特別の教育課程を実施しております。具体的には、3 年生から6 年生で,総合的な学習の時間を一部削減し,年間35 時間を「英語活動」の時間に充て,児童のコミュニケーション能力の育成を図っているところです。また、裁量の時間として、1 年生では年間34 時間、2 年生では年間35 時間を「英語活動」と設定しております。この実践をとおして,小学校1 年生から英語に慣れ親しみ,学ぶ機会を創出しています。

 このたび,令和3年度の実践につきまして取組の評価を行いましたので,以下のとおり公表いたします。
 
 
 
 
 

4月7日(木) 入学式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-4-7 17:34

春爛漫の日に,令和4年度の入学式が行われました。

緊張した中にも元気な1年生32名が入学しました。

呼名では大きな声で返事ができ,笑顔いっぱいの入学式

となりました。

 

桜が満開の中,令和4年度の新任式,始業式が行われました。

新しい気持ちで迎えた新年度,新しい担任との出会いや

新しい教室での学習に,緊張と期待が児童の笑顔にありました。

3月29日 桜の開花

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-29 11:42

校庭南側には,こぶしの花に加えて,いろいろな種類の桜が

開花しています。写真でお伝えしても,伝えきれない美しさ

です。

 

保護者アンケートの結果

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-28 9:55

修了式・表彰

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-24 17:37

修了式が図書室と各教室をオンラインで結び,実施されました。

今年一年間の思い出を振り返ったり,今年のがんばりを確認したり

する作文の発表がありました。

また,2名の読書300冊の表彰も合わせて行われました。

季節外れの雪になりました。臨時休校が開け,授業が再開されました。

また,各クラスで表彰も行われました。読書感想文で全国大会入選者や

危険物取扱の標語,県の読書300冊賞などの受賞者です。

令和3年度 第75回卒業証書授与式が,草木の命を輝かす

恵みの雨の中行われ, 33名が巣立って行きました。

3月17日(木) 謝恩会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-3-17 17:31

6年生が,先生方に心のこもった謝恩会を開いてくれました。

忙しい中,準備やプレゼントありがとうございました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4040
昨日 : 7474
総計 : 358664358664358664358664358664358664


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17