メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

6月23日 授業の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-6-23 17:51

本日から,水泳学習が始まりました。写真は掲載しませんが,環境センターのプールで楽しく活動できました。

1年生は,明日の遠足に向けてバスの乗り方を学習しました。

3年生は,国語で句読点の打ち方など,文を書くときの約束を学びました。


5年1組 社会 米作りについての時期と作業について,映像を使って学びました。

5年2組 国語 目的に応じて引用するときの約束を学びました。

6年生 国語 グループでパソコンを使って意見を述べ合いながら,調べたことをまとめました。

6年生 英語 canを使った文での言い方を,いろいろなシーンを想定して学びました。

 税理士の金澤 様が講師となり、租税教室を開いていただきました。

DVDを見たり,いろいろな税金について調べたり,一億円(模擬)の重さを体感したりしました。

記憶に残る授業となりました。ありがとうございます。

3年生は,学級活動の話合いで,自分達3年生が学校のためにできるボランティアは何かについて,熱心な活動をしていました。 

6年生は,音楽で「シェアード ピアノ」 というアプリを使って,各自で自分のオリジナルメロディーを作り,友達とシェアしました。

1年 音楽 リズムとなかよし パソコンを使ってタンとウンのリズム遊びをしています。

2年 算数 長さを調べよう たくさんの魚を使って長さ調べを楽しく学んでいます。

3年 英語 How many ?を ALTと一緒に楽しく学んでいます。

4年 図工 へんてこ山の物語で,自分の工夫したところや作品の意図を伝え合いました。

5年1組 算数 小数のわり算 で正しいひっ算のしかたを学んでいます。

5年2組 理科 台風と防災について,みんなのアンケートをもとに学んでいます。

6年1組 音楽 マルセリーの歌とパソコンを使って校歌を自分でアレンジする学習に取り組みました。

学びの授業の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-6-20 19:12

3年生 理科 外に出てオクラを写真に撮って,観察の記録をまとめています。

4年生 算数 プリント学習でわからないところを学び合っています。

5年1組 家庭科 玉結びの練習を真剣に取り組んでいます。

5年2組 音楽 ICTを活用し,スクラッチを取り入れた音楽授業を先進的に進めています。

2年生が東武動物公園に遠足に出かけてきました。とても楽しかったようで

いろいろな動物のお話からお弁当,おやつ等のお話まで聞かせてくれました。

なかよしタイムの「なかよし集会」を,オンラインで楽しく行いました。

具体的には,?体じゃんけん ?シルエットクイズ ?猿島小〇×クイズです。

画面越しでも,各クラスでとても楽しく活動できました。

6月16日その1 学習の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-6-16 16:11

2年 国語 「  」を使って,会話を入れた短い文章を学んでいます。

4年生 理科 閉じ込めた空気や水についての学習をしています。

6年 家庭科 上手な洗濯についての学習をグループで行っています。

6月14日 授業の様子

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-6-15 9:34

1年音楽「リズムとなかよし」で,リズムを手拍子で学んでいます。

3年算数「時刻と時間」間違いやすい所を丁寧に学習しています。

4年生図工「へんてこ山の物語」創作したお話の絵を,個性豊かに描いています。

5年1組 英語 視覚化してわかりやすい授業に取り組んでいます。

5年2組 理科 一人一台端末のタブレットを活用して,学び合いの授業を進めています。

6年生音楽   一人一人の気付きや感想を大切にして,授業を進めています。


6月13日 あいさつ運動

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-6-13 17:18

更生保護女性の会の方々による朝のあいさつ運動が

ありました。児童らは元気よくあいさつができました。

 

6月10日 読み聞かせ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2022-6-10 19:06

本日,朝の時間に,本の読み聞かせがありました。

5年1組は,小川 様による「教室はまちがうところだ」

5年2組は,関根 様による「犬から聞いた素敵な話」「金子みすずの詩」

5年生は,お話に入り込むように聞き入っていました。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3636
昨日 : 178178178
総計 : 370569370569370569370569370569370569


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 7月 » »
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17