所在地
・猿島小4年生の作品紹介
3年生が安全な自転車の乗り方について学習しました。
1年生と同様に、境警察署、交通安全協会、交通安全母の会、町防災安全課の方々にご協力をいただきました。
境警察署の方に自転車の安全な乗り方を教えていただき、その後、実際に自転車に乗ってみました。
命を守るために、おうちでも安全な自転車の乗り方について、お子様とお話をしていただきたいと思います。
境警察署、交通安全協会、交通安全母の会、町防災安全課の皆様のご協力で、交通安全教室を開催しました。
境警察署の方が人形の「ケンちゃん」と対話をしながら、安全な歩き方を教えてくれました。
次は、学んだことをもとに横断歩道の渡り方の学習です。
みんな真剣に自分の命を守る学習に取り組んでいました。
今日の1年生の算数は、たして8になる2つの数を考えます。
隣の人とカードを使って、8になる組み合わせを見つけます。
友達の発表も上手に聞けるようになってきました。
次は、たして9、10の学習です。
強風の日などに桜の枝が落ちることがあり、教育委員会に相談し、樹木を伐採することとなりました。
子供の安全を第一に考えての判断です。
実際、葉の生い茂る木でも、業者の方が切ってみると幹の1/3ぐらいが腐っていました。
今後、新しい桜の苗を植える予定です。
駐車場など、いろいろとご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。