メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

修学旅行1日目〜班別活動〜

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-17 15:13

 

修学旅行1日目〜班別活動〜

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-17 15:11

 

修学旅行1日目〜班別活動〜

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-17 15:07

 

修学旅行1日目〜班別活動〜

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-17 14:54

 

 

手縫いの雑巾をいただきました

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-16 13:45

境町いきいきクラブ連合会のみなさまが「伝承事業」として行っている手縫いの雑巾を猿島小に寄贈していただきました。温かみのある手縫いの雑巾を使うことで物を大切にする心を育てていきたいです。ありがとうございました。

6年生の外国語活動で,オリンピックで見たいスポーツを聞き合っていました。

明日からの修学旅行では,外国の人にインタビューして「見たいスポーツ人気ランキング」をつくります。うまくインタビューできるかな?

アルゼンチン共和国へ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2018-10-14 17:41

境町のアルゼンチン共和国への小学生派遣事業で,猿島小の児童が本日出発しました。

出発式

境町バスターミナルから成田空港へ

ふれあいランドも午後の部へ

打楽器アンサンブル 「打ax(ダックス)」のみなさんの登場です。

打楽器の演奏に使う「マレット」 こんなに種類があるそうです。

マリンバの演奏

続いてビブラフォン。電気を使って音を振動させることができるそうでうす。

小太鼓はスネアドラムというそうです。こちらもスイッチを入れると皮がピンと張って音が変わります。

続いて,1つのマリンバを4人で演奏します。体を動かしながらの演奏で聞くだけでなく,見ていても楽しくなります。

布に隠された謎の楽器が登場。いったい何でしょう?

これが楽器?! フライパンやピコピコハンマーなどがあります。音が出るものは何でも打楽器だそうです。

踊りながら楽しそうに演奏しています。

音が出るなら何でも楽器。ということは・・・体も楽器になります。ボディ・パーカッションというそうでうす。

子どもたちも3つのグループに分かれて,ボディー・パーカッションにチャレンジ。それぞれ別のリズムを奏でます。

みんなとても上手で見事なグルーヴ感!

エンディングもばっちり決めました!

ラストはジブリ映画音楽のメドレー。「さんぽ」では大合唱が響き渡りました。

アンコールがかかり,サンバのリズムで盛り上がりました。

音楽の楽しさを教えていただきありがとうございました。

閉会行事の前に,PTA本部役員のみなさんからキックターゲットの表彰をしてもらいました。なんと,賞品が1つ余ったのでジャンケン大会を開催!

1年生が勝ち残り賞品のサッカーボールをゲットしました。

あっという間に閉会行事の時間です。 副実行委員長があいさつし,お世話になったみなさんにお礼を述べました。

各学級の代表が感想を発表しました。みんな楽しかったようです。

テーマ「ふれあおう 笑顔のパワー 無限大」の通り,友達や地域の方とのふれあいの中で,笑顔があふれるふれあいランドになりました。ご協力いただいたみなさんほんとうにありがとうございまいた。

各地区に配付

おいしい顔特集!

こちらはおかわりに備えてカレーの番をしていただいた本部役員のみなさん

ごちそうさまでした!

午後は芸術鑑賞会です。

 


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 123123123
昨日 : 1072107210721072
総計 : 378379378379378379378379378379378379


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 9月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4


リンク

 



保幼小連携


小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17