所在地
・猿島小4年生の作品紹介
きょうは,6年の陸上記録会参加への応援会(壮行会)が行われました。 それぞれ参加する種目を6年生が自ら発表し,その後5年生が応援の言葉を のべました。さいごの校長先生も励ましの言葉がありました。
6年生全員の姿です。
100メートル走の選手のみんなです。
ハードルの選手の皆さんです。
幅跳びの選手のみなさんです。
高跳びの選手のみなさんです。
ボールスローの選手の皆さんです。
持久走の選手の皆さんです。
400メートルリレーの選手の皆さんです。
5年生が代表で励ましの言葉をのべました。 みんなでエールのおくりました。フレーフレーさしま 6年生の決意表明・・・・がんばってください。
校長先生からも激励の言葉をいただきました。 本番がんばってきてくださいね。
今朝,全校茶摘み体験が行われました。 学区の石山製茶さんの茶畑で全校1年から6年生が縦割り班で行いました。 1年生の小さな子を高学年の児童がフォローしていました。
きょうは,全学年の歯科検診がありました。 鈴木歯科医先生に来て頂きました。 ありがとうございました。 児童の皆さんは,もし虫歯があったりしたときは,すぐに歯医者さんに いきましょう。 また予防歯科も大切ですね。 大切な歯です。 1時間目に5年生と6年生の授業を見にいきました。 ちょうど同じような題材で国語をやっていました。 5,6年生とつながりを感じる授業でした。 5年生は,ちょうど聞き取りの学習のようでした。 以下は,6年生の授業です。
3時間目には,2年生が花壇で,自分たちで植えたミニトマトやピーマンを観察。 実がついているものもあり・・・うれしそう。
きょうは運動会の振替休日明けです。 まだ疲れの残っている児童もいるかもしれませんが, 業間休みは,元気にあそぶ児童が多く見られました。
きょうの給食は,・・・・・ 午後からは,運動会の片付けです。 ここまでが運動会です。きちんと片付けをして来年度に備えます。 みんながんばっています。