メニュー


学校紹介


ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介

 



地域自慢


ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失



学校日誌 - 最新エントリー

 3年生の社会科校外学習でナビスコ古河工場に行ってきました。お菓子の製造過程の見学やできたてのお菓子を試食するなど楽しく活動することができました。

 

 猿島小のお祭り『さしまふれあいランド』が行われました。午前中の芸術鑑賞会では,5・6年生の合唱,井草大杉囃子,境二中吹奏楽部,白鷗大学ハンドベル部の演奏が体育館で行われました。昼食時には,PTA役員さんの作った豚汁が配られました。午後からは,教室で各地区や町民の会による模擬店が開かれました。

 

 生活科の校外学習で町探検をしました。猿島小の学区内にあるお店などを訪ねて,質問をしたり話を聞いたりすることができました。保護者の方にも協力してもらいました。ありがとうございました。

 

 

 東武動物公園に行ってきました。午後から小雨が降るなど肌寒い一日でしたが,子どもたちは小学校で初めての遠足に楽しく参加することができました。

 

 4年生の社会科校外学習でクリーンセンター寺久に行ってきました。ゴミ焼却施設を見学したり,クイズに答えたりするなど楽しく学習することができました。

 

 10/3日(金)〜14日(火)朝7:45より各通学班ごとに,落ち葉掃きや石拾いなどのボランティア活動をしています。

 10/1より5日間の日程で,学校評議員の関英子先生の指導のもと,3年〜6年生の書写教室が行われています。

 

 5年生全員がさしま少年自然の家で宿泊学習を行ってきました。1日目は野外炊飯,まが玉作り,キーホルダー作り,キャンプファイヤー,2日目はプラネタリウム見学,オリエンテーリングを行いました。誰もが協力して2日間を過ごすことができました。

 10月18日(土)に行われる『猿島ふれあいランド』での,各地区模擬店の話し合いが5・6時間目に行われました。各地区の評議委員さんに来ていただき,高学年を中心に当日の出し物や準備する物等を決めました。

 

9/26(金)授業風景

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
sashima-e 2014-9-29 10:13

 3時間目の各学年の授業の様子です。誰もが,落ち着いて授業に臨んでいました。


カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 7
昨日 : 101101101
総計 : 358809358809358809358809358809358809


ICTを活用した学習支援


ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3


リンク

 



保幼小連携

令和6年度  新入学説明会動画

ここをクリック⇩⇩⇩

https://youtu.be/mp2vdB63GBs



小中連携


不安や悩みがある人へ



Copyright(c)2011.7.17