所在地
・猿島小4年生の作品紹介
*********************************************************************************************
工夫しながら,真剣な表情でオンライン学習に取り組んでいます。
オンライン学習も工夫して実施されるようになりました。
3年生は習字を学習したり,2年生は音楽を学習したりしています。
5年生はALTの先生と一緒に英語の学習を行っていました。
6年生は板書もしながら,理科の授業を進めていました。
昨日の南方面地区に引き続き,分散登校を実施しました。
少ない人数の中,文書類の提出,課題の確認,健康診断等を
行いました。久しぶりに笑顔が見られ,直接会話ができて
安心しました。
本日は,南方面地区の児童が分散登校しました。朝の会の後,課題などの
提出物を出したり,配付物を分けたりしました。また,明日からのオンライン
学習についての説明等もありました。落ち着いた様子で学習することができました。
オンライン学習では,5分以内など時間を区切って課題に取り組ませたり,
計算問題を各自解いて,その後,画面で答え合わせをしたりしています。
また,茨城オンラインスタディの学習を視聴したり,
お互いにコミュニケーションを取りながら学習を進めています。
クラスによっては,各自の課題やノートを写真に撮って提出させてもいます。
できる限りの工夫を重ねて取り組んでいます。
児童らも,自分から進んでパソコンを立ち上げ,時間には取り組める
ようになってきました。また,児童自身がパソコンをいろいろ操作す
る中で,工夫した取り組みも見られ,意欲的になってきた様子が感じ
られました。
オンライン学習3日めです。
学習内容やパソコン操作などを工夫改善しながら,
オンライン学習を進めています。
次第にオンライン学習もスムーズにできるようになってきました。
少しずつ,工夫されコンテンツで学習ができるようになってきています。
本日は,午後から職員会議で,オンライン学習の課題と工夫について
検討しました。とりあえず,あと3日間はオンライン学習が続きます。
オンラインでの学習が始まりました。
思ったほどの混乱もなく,事前に説明した学習の通り,
進められたようでした。明日も又,オンライン学習が
行われます。スムーズにPCで繋がることができたけれど
やはり学校に来て,みんなで学習するのが一番だと思います。
ここをクリック⇩⇩⇩