所在地
・猿島小4年生の作品紹介
修学旅行1日目
高徳院の大仏に来ました。
天気もよく,鎌倉を満喫しています。
これから昼食とお土産で気分もあがっています。
修学旅行1日目
源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮に到着しました。
全員で記念撮影です。
予定より少し早く,鎌倉円覚寺に到着しました。
紅葉が見事です。
全員元気です。
11月13日(土)の資源物回収にご協力ありが
とうございました。
回収業者様から,金額87,210円とのご報告を
いただきました。資源物回収に係わる補助金等
を申請し,トータルで161,360円となりました。
保護者の皆様,地域の皆様に感謝申し上げます。
今後,児童の教育振興に充当させていただきます。
教育実習生の森先生が,4年2組で算数の
授業実践を行いました。小数点のある数字
のたし算で,位をそろえて筆算することに
ついて学習しました。
昨日に引き続き,本日も石山製茶園の石山様
にご協力いただき,5月に摘んだ茶葉の試飲を
行いました。本日は,4年生から6年生まで
です。製茶の仕方や渋み,苦み,甘さの調和
などについて,真剣に学んでから美味しくい
ただきました。
石山製茶園さんの石山さんをお招きして,
5月に全校児童でお茶摘みをした茶葉の
試飲体験を1年生から3年生まで,本日
実施しました。試飲した児童には,
たくさんの笑顔があふれていました。
栄養教諭の宮本先生による,バランスのとれた
献立づくりの授業が6年生で行われました。
児童は真剣に,栄養のバランスについて考え話
し合いました。
教育実習生の森先生が,4年生を中心に指導技術
の習得に向けて頑張っています。
コロナ禍であっても状況が少し改善され
授業参観及び家庭教育学級が開催されま
した。ご参観ありがとうございました。
1年 音楽
2年 生活科
3年 理科
4年1組 体育
4年2組 英語
5年 理科
6年 算数
家庭教育学級
(講師 県メディア教育指導員 堤 千賀子先生 望ましいネットモラルについて )
境町がハワイ州ホノルル市との姉妹都市に
調印した様子を,児童たちも画面越しに
参観しました。